メルぞうに掲載申請するのはいつが最適か? | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田です。


今日は、メルぞうに掲載申請する無料レポート

「【不動産でセミリタイヤ】よこしん式 家賃滞納なら、これで完璧!法律の専門家の力を借りず、自分でバッチリ回収する方法」

の執筆で大忙しでした。

多分、明日の夕方に掲載される予定ですので

興味ある方はダウンロードしてください。


メルぞうの審査は

土日祝が休みですので

金曜日に掲載されると

1面目に、紹介されたままで週明けまでそのままです。

それも

1面目の出来るだけ上の方がいいので

金曜日の夕方ギリギリに掲載されるタイミングを狙っている人は多いです。


私の場合

1面の1番上のポジションを2回取ったことがあります。

そのうちの1つ

「完全網羅 “非常識な成功法則”をたった7分30秒で自分のものにする方法」

は、自己最多のダウンロード数

しかも

右側の新着ランキングでも1位になったので

これは美味しかったなぁと思います。


その、金曜日の1番上の時の

掲載申請のタイミングはどうだったかというと

前日、木曜日の17:30くらいでした。


そういうこともあって

2週間前にもその時間に申請したのですが

掲載は、上か15番目でした。

よし、それならと

先週は18:00に申請したら

掲載は、上から8番目


多分、18:00を超えると、翌々日になって

月曜日掲載になる可能性もあるので

それなら確実に金曜掲載をゲットする方がまだマシという判断も出来ます。


もしかしたら

私のように毎週申請している者のレポートは

ほぼ大丈夫やろ。ということで

粗いチェックになって

実はもっと遅く出す方が、いいポジションがゲットできるかも知れません。


いずれにしても

レポートのダウンロード数は

メルぞうの掲載順に拠るところが大きいです。

ダウンロード数は、リスト数に直結し

リスト数はアフィリエイトの成果に直結するので

メルぞうの画面の何処に掲載させるかが勝負になってきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村