ある景勝地のビジネスモデル | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ

金、土で奥飛騨温泉郷から上高地へ行ってきました。

特に上高地は、

以前から、一度は行ってみたいと思っていて

やっと行ける機会を得たのです。

別世界という感じでした。

人工的に計算されたように

川と山々が配置されていて

どこから写真を撮っても絵になる

そんなところでした。

マイカーと観光バスの立ち入りが禁止されていて

手前の駐車場で車を置いて

タクシーか乗合バスで、行かないといけない。

そうやって、観光地がゴミでよごれたり

観光客が多すぎることにより自然が破壊されることを防いでいる

手前の駐車場の駐車料は

観光バスなら1万円。相当高い。

当然、駐車場に売店があって

定価より若干高いのだが

現地で買えるかどうかわからんので、凄い売れ行き。

皆が買うからつられて買ってしまう。

このビジネスモデル目茶目茶おいしいと思いました

それで、さきほど

定価より高いと書きましたが

上高地の中の売店は定価で売っていたので

手前の駐車場、少々ボッてることも明らかになった。

景勝地の近くに土地を持っている方、期待しましょう。

おいしさを享受できるかもしれません。

←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ