宝塚市役所放火事件 | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ

一昨日、宝塚市役所が放火されました。

犯人は、固定資産税の徴収に関して

腹を立てて暴挙に及んだらしいです。

火炎瓶を投げ込み!

火炎瓶にガソリンを入れていた!

2200平米の損傷!

確かに悪いことには違いない。


しかし

固定資産税って、なんで課税させられるの?

土地、建物を購入した時

ちゃんとお金も払ってるし

所有権移転登記して完全に自分のものになってる。

完全に自分のものになってるものに

市町村がなんの権利で課税してるん?

じんわり考えると素朴な疑問が浮かんでくるんです。


税でもっと首を捻るのが相続税

これって重課税ですよな。

所得から税金を引かれて、残ったお金で相続財産を築いた。

それに課税をしようとするのですから。

一方、法人税でも2重課税のものがありますが

(株式の受け取り配当金=税引後の金額から配当金が拠出されるから)

そちらは所得金額から控除できるんですね

どうも不公平感は否めません。

< ←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ

メルマガ始めました。

読者登録を募集しております。

以下のURLから登録してください。

http://yokoshin.biz/magazine/blog1/