テーブルコーディネート★実践クラス | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。




 本日のアレンジメント♪


先月から始まった「テーブルコーディネート・中級実践クラス」

(先月は全体の説明、白の器に関してでしたが。)


今日から、実践。旗


まず、今日の「テーマ」である、


「カジュアル」

「ハードカジュアル」についてお話をして、

イメージをつかんでいただきます。


そして、実践クラスの特徴は!

お渡ししている「白のプレート」を使って、毎回宿題を発表していただきます。^^

もちろん、テーマに合っているか、テーマカラー、素材感(テイスト)を

絞り込んでいけるように、最終的にお一人ずつ、お直しもします。


今日、ご参加の皆様・・・、

あのようにすれば!必ず自分のイメージのテーブルが出来ます。

実感できましたよね~~???^^

今まで、基礎では、受身で講義を聴いているだけでしたが、

実際に、ご自分で「コーディネート」を考える・・・今日のレッスンこそが今の皆様に必要ですよね。


もちろん!


「生みの苦しみ」(笑)もあります。


でも、これがなかったら、やっぱり上達しません。


今日は、初めての発表。皆様上出来きでした。

(それを見て、あ、これ可愛い~、あ、これいいね!と・・・私が一番喜んでましたね~(爆)


ぜひぜひ、日常的に


「イメージを膨らます」


・・・そして、


「テーマに沿って絞り込む」ことを

地道にやっていってくださいね。


たとえば、雑貨屋さんで見るちょっとしたスタイリングも、


「いや!私だったら、(私のスタイルだったら!)

ここをこの色にするのにな~」


などといろいろ想像をめぐらせてくださいね!


そうすることにより、どんどん上達します♪


来月は、「ロマンティック」「ナチュラル」・・・素敵なテーブルが出来そうですね。

期待してます。音譜


皆様のコーディネートもUPしますね。

お待ちください~。^^