レブルのお勧め電源取り出し方法 | yokorin-tokyoのブログ

yokorin-tokyoのブログ

東京都足立区の横輪こと横山輪業です。
横輪の日々の活動をタイムリーにお知らせします。

レブルのオプション取り付け中です。



 

新型レブル(8BK-MC49)になり、オプションカプラーがタンク下からハンドルに移りました。
ハンドルのハーネスにテープ固定され、隠れています。
しかし、ETCなどの配線をハンドルまで取り回すのは見た目も悪く、そもそも配線の長さが足りません。
お勧め電源取り出し方法が有ります。
バッテリー後方荷有る、テールライ割り込みさせる割り込みさせる方法です。



 

写真が足りなくてよく分らないと思いますが、ここです↑

ところで、この新型レブル、CB250R、CRF250L、RALLYの

エンジンに不具合があります。
クランクケースカバー右のオイル通路プラグからオイルが噴出する事例があり、

出荷が停止されています。
そのため、横輪の店頭在庫も新たな商談、販売を停止しました。
対策が決まるまで、一ヶ月程度かかる様です。
お待ち頂いているお客様には申し訳ございません。
対策が完了次第、販売を再開致します。
 

更新を通知する
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村