伊勢原の大山桜を見てみたいな〜と思って
大山桜を見に行ってきました☺️🌸

大山桜は、大山阿夫利神社社務局の裏山(桜山)にあります。

樹齢400年以上のヤマザクラが4本点在しています。

その中の上大山桜は、幹周りが3.5メートルもあり、圧倒される大きさ。

江戸時代から花を咲かせる大山桜を見てみたい!!と思い、初めて桜山に訪れました。



大山新道沿いの臨時駐車場に車を停めました。
駐車場脇には記念碑
記念碑の隣には御柱
伊勢原道灌祭りで、姉妹都市の長野県茅野市協力のもと、「御柱里曳き行」に使用された御柱になります。

↑諏訪大社の御柱祭

伊勢原市と長野県茅野市。

大山と諏訪大社。
思いもせず繋がりがある事を知る事が出来ました✨
オススメ立ち寄りポイント😊
↑アップで撮ったら、顔に見えてほっこり☺️「ようこそ大山へ〜♬」と言ってそう

直ぐ側の民家にとても大きな鯉のぼり
すごーーーーぃびっくりおっきーーーい❗

素敵な光景 癒やされる〜✨
大山小学校裏の道を通っていきます。
大山小学校の裏手を進むと、案内板があるので、迷うこと無く進めました。

分かれ道は左手に進みます。
大自然が広がっていました✨
森林浴が気持ちいい✨
相変わらず、すぐゼイゼイしてましたがw
景色の素晴らしさと、森林浴の感動が上回って気持ち良く歩けました。
まずは下大山桜へ進みます。
大山小学校の子供達とすれ違い、元気に「こんにちは〜😆♬」新学期のハイキング❓
学校行事で大山桜を見に来れるのは地域の特権ですね〜✨
大人になった時、毎年春には大山桜🌸を見に行ってたな〜っていう思い出。
素敵だなぁ😊💕
息切れしながらの私とは対照的に、元気にスイスイ進んで行きました✨凄い😆❗
下大山桜🌸まで到着。
わぁ〜〜〜〜〜〜っびっくりハートハートハート!
幻想的✨✨✨
想像以上の絶景に表現する言葉が出ない❗
実在するおとぎ話の世界✨✨✨

この桜を江戸時代に大山詣りに来ていた人達も見ていたんだろうなぁ☺️✨
緑に囲まれたピンクに特別感ありました🌸

あまりに素晴らしくて初めてのショート動画😊

下大山桜を後にし、上大山桜に出発🌸
再び森林浴✨
妖精がいそう🧚‍♀
見えてきました❗
わぁーーーーーーーーーーっびっくりハートハートハート!
すごい迫力っ!!
これぞ大山桜🌸!!という貫禄✨
400年以上という歴史をずっしりと感じました✨✨
綺麗なお花が沢山咲いていました。
調べたところシャガという、アヤメ科の花

花言葉は

「反抗」「抵抗」「決心」「私を認めて」「友人が多い」

綺麗な見た目とは裏腹に、強い意思ある花言葉でした😳

絵本の中でしか見た事ない、絵本の中にいるかの様な、神秘的な光景✨
色んな角度からじっくり桜を堪能しました✨400年以上の歴史の中で、幾度とあった台風や地震にも負けず、毎年、静かに綺麗な花を咲かせる大山桜🌸
衝撃を受けた感動でした✨

3本目に向かいます。
2本目までは、階段があったので、進みやすかったですが、3本目からはこの道のり。
自然の天然階段を上がっていきます。
この先に3本目があります。
こちらが3本目の大山桜🌸
こちらはもう葉桜になっていました。
幹が4本に分かれています。
2本目が一番巨木ですが、こちらも生命力感じる迫力ある幹でした✨
4本目見るはずが、道なりに降りていくと、結構急な下り道で、足元に気を取られていて、4本目すっかり忘れて、途中まで下山していました😅
ん〜😚眺めがいい💕
下まで降りると、大山阿夫利神社の社務局裏手にでてきました。

立ち止まって景色眺めていると、ガサガサっ。モグラ😳!?と思ったらトカゲ。









お腹空いたな〜😶と思いながら🚗へ戻る時、目に入った看板。
ちょっと寄って行こう✨
社務局からすぐの場所にありました。
「まんまるや」
イートインもありました。
ここのどら焼き、大山のお水を使っていて、とってもオススメです✨
すっごく美味しかったので、家族にもお土産に😙👍
バタどらやチョコのどら焼きもありました。

その後歩いて、駐車場へ戻りました。
大山桜🌸は、一周おおよそ1時間でぐるっと回れます。
長く桜を眺めていたので、下山まで2時間でした。
3本目から先はかなり急な下り坂なので、登山靴とピッケルもあった方がいいと思います。
斜面心配な方は、2本目まで見て、来た道戻るコースでも、十二分に感動出来ます。

大山の新しい魅力に出会えた大山桜ハイキングでした😊

最後までお読み下さり、どうもありがとうございました😊🙏✨