母の初盆なので、広島に行って来ます。


今日も新大阪は暑くて人出が多いです。

子供達が小さい頃は、お盆前から帰省してましたね。

激混み避けて。


今みたいにネットで簡単にチケットが買えなくて、

発売1ヶ月前にみどりの窓口で予約しなきゃいけなかったわ…


今ほど新幹線の本数も多くなくて、

子供連れが移動する時間帯にまとめて何枚もチケット取るのは大変やった魂


それからしたら、今は便利になったなぁ。

JR西日本の50歳以上から使える「おとなび」

これ利用したら、金券ショップに行かんでも

かなり安く買うこともできるし。


ほんま、ババアにもたまにはエエ事

ありますねんよ。

JR西日本の太っ腹に感謝です!


お、JR東海もなんかやってよ!

東京遠征の時に便利やん音譜

ケチやね、何もない💧


新幹線に乗る時はね、

できるだけ「さくら」か「みずほ」に乗ることにしてます。


座席が広いんですよ。

鹿児島中央駅まで行くやつね。




二列×二列のシートなので、

グリーン車並みの横幅。


楽ちんです。


そして、最前席でトイレが前にある車両。

ガタガタ揺れながらトイレに向かわなくていいから。

最前席は、前の間隔が広くて

キャリーバッグ持ってる時には置いても余裕。

電源も前にある。


これ、こだわりねニヒヒ



この乗り慣れた山陽新幹線も、

乗らなくなる日も来るんだろうなぁ…

と思うと、ちと寂しいね汗




私の旅(人生)も終わりに近づいて来たんだねぇ。




実家も無くなるし、

ちょっとシンミリ汗うさぎ