1月7日に亡くなった母の四十九日を

昨日済ませました。



去年3月に亡くなった母のお姉さんの法事のことを

従姉妹に聞いたら、

もう、姉妹2人だけでやったよ。

親戚も疎遠になってきてるし、

孫達も東京と沖縄と離れてるから呼ぶと

交通費だけでもバカにならないしね。


って言うので、

私達も見習って、姉と2人

運転手してくれた姉の息子と3人でお寺で。



それでいいのよ。


91まで生きた母。


今日が誕生日だ!生きてたら92歳


この歳まで生きてはるとね、

親戚も存命中の人は皆高齢。

声掛けられても困るだろうし、

従姉妹も近くにいるけど

法事までは。。。



もう、簡単に済ませないとね。

3人でご飯食べに行って終わり。



楽でいい。



そして。。。

司法書士事務所から連絡あって

実家の家や土地も2人で相続完了!



一つ気が楽になったわぁ口笛




今、帰りの新幹線の中。


久しぶりに広島駅でこれ、買いましてんウインク




白餡の中に、苦渋酸っぱい八朔が入ってるやつ。


売られ始めた頃は、

こんな立派な包み紙じゃなかったよ。


何も買いてない透明なやつ。


パッケージも何もない田舎の和菓子屋さんパターンだったのにね。


今じゃ、すっかり広島駅の定番品!


さっぱり美味しいわぁ。



あったかいほうじ茶と

いただきました♪





さて、帰ったら晩御飯は何しようかな…


めんどくせぇ。。。泣