7月にホームで脳梗塞を起こした義母
20日にその後の様子を見るために
MRIを撮りに病院に連れて
今度は、旦那と私とで行きました。
ホームに入ってから、すぐにコロナだったので
面会も行けず…
面会になっても、3人までというので、
私は遠慮して、義姉2人と夫とで行ってました。
2年ぶりやね、ばあちゃん。
おばあちゃん、○○です。わかる?
と聞くと、
○○さん?ごめんねぇ、ボケてしもてわからへんねん。
夫の方を向いて、
あんたは○○か?
と、探るように夫の名前を言った。
そやでー
と夫。
義母は私に向かって、
ごめんねぇ、あんたの大事な旦那さんの名前を忘れてしもて。
私ね、ボケてしもてるから
何言うかわからへんねん。
気分悪くなること言うたらごめんねぇ。
と、私に手を合わせる。
え、、、ボケた方が
ええ人になっとるがな![]()
同居してた時に、こんなええ人やったら
私ももっと苦労せずに済んだのに![]()
おばあちゃん、私の夫が○○やってことはわかるのん?
それは、ぼやーっとわかるねん。
繋がるところと、繋がらんところがあるんやわ。
ふーん。
何となくはわかるんやね。
MRI撮ってみると、
広がってもなくて変わりはなく
左方面があかん。
左側の視野はなく、左手を触ってもわからん。
認知せえへんねんね。
感覚もない。
目は見えてはいるんやけど
それを認知する能力が壊れてしまってる。
そやからものにぶつかったりする。
ご飯も右端に置いて食べてるらしい。
でも、こぼしながらでも
自分で食べてるだけでもすごいわ。
これ以上は、どうにもならんこと。
結局は、このまま様子を見ながら
血をサラサラにするお薬を飲むことしかない。
次の検診はどうされますか?
年齢も94歳なのでね。年齢も考慮して
半年先か、一年先か。
と聞かれたので、夫は一年先でと答えました。
それでいいでしょう
と言うことやったわ。
その代わり、何かあったらすぐに来てくれと。
まあね、そうなるわな。
そんなに頻繁にMRI撮っても
仕方ないやんね。
本人の負担になるだけやし。
後遺症があるものの
元気で完食らしい。
よう太ってはったわ。
ただ、テレビを見ても
それを認知できる能力が乏しいので
理解できないらしく、
あまり見なくなったと。
部屋に篭りっきりもあかんから、
CDラジオを買ってくれと言われ、
ヨドバシから送ったわ。
懐メロでも聞かせて、脳を刺激せんとね。
この脳梗塞で、義母は要介護4になりました。
寝たきりが5やから、結構進んだね…
94かぁ。。。
内臓はまだ元気やからね。
まだまだ頑張らはるかな。
義姉達の方がしんどそうや![]()
無理もないわな。
上の義姉派70過ぎたし。
高齢化。。。
考えること多しやね![]()


