この前作ったバナナケーキが美味しすぎてやね。。。
また作ろうと思ってます。
これ、小麦粉使わなくても違和感ないケーキで、
ダイエット中の私や、
糖尿病のお嫁ちゃんでも安心して食べられる糖質。
今日、野菜を買いにスーパーに行った時
お勤め品コーナーに鎮座してらしたこちら
綺麗でしょ?
100円でゲット![]()
他のはもっと汚くても180円のお値段ついてるのにね。
ま、バナナの種類も違うんかもやけど、
あんだけ斑点あって180円は無いやろー!
ぼったくりや。
正規品と変わらへんやん
って、元スーパー勤務のおばちゃん。
いつもやけど…
このお店のお値段の付け方には
いつも疑問やねん。
元勤務先はものすごく厳しいチェックで、
選外となれば激安。
選抜の基準が厳しい為、
そんじょそこらのスーパーの定価品より綺麗で安いものもあった。
なので、選外コーナーに出すとすぐに
空っぽになってました。
そんな野菜売り場の担当を
移動するまで一年やってたこともあり、
選外品の目が肥えてますねん
(どんなんや)
なので、このスーパーに行ったら
いつもお値段の付け方にツッコミ入れたくなんねん。
「これあかんやろー」
「こんなん売ったらあかんわー」
「なんでこんな値段やねん!」
とか。。。
今日のは、合格やで💯
これで100円はようやった![]()
![]()
その他もね。
色々気になること多いんやわ。
例えば…
プチトマト🍅
下の方まで覗いて買いますやん?
中に裂けてカビが生えたやつ平気で売ってるし。
よう見ても、見逃すこともあるんやけど
ここ、多すぎやねん!
そのまま置いておくことができひんのよ、私。
「お兄さん、これ」って、その辺にいる売り場の人に渡します。
これ、なんやねん。。。
職業病ってやつ??
今日も一品返しましたわ。
この癖…
直さなあかん?
小うるさいババア?
間違ってないし、えーよね?!

