ありがとう♪ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

昨日はダンナっちの大親友が来て

形見分けをしました。


といってもスゴイものはなく、

CDを渡せたくらいなのですが・・・。


でもそのCDを見ながら

「あの頃はこうだったな~」とか

「これは●●(ダンナっち)の影響で聴きはじめたんだなぁ」

とか、そんな話をしました。


彼いわく、音楽の影響はダンナっちからだったのこと。


なのでダンナっちのCDのほとんどは

彼も持っているものなのですが。


それでも想い出があるCD26枚

持って帰ってもらえました。


ダンナっちはロックを聴いていたので

ガンズやピストルズ、ニルヴァーナなどなど、

持って帰ってもらいました。


それでもCDの棚はまだまだいっぱい。


いったいどれだけ持ってたんだか・・・。


きのうは月命日だったので、

ダンナっちの想い出話をしました。


その大親友から「オレはアイツを尊敬するよ」と言われ

遺影のダンナっちは少し誇らしげでした。


私もダンナっちを尊敬するよ。


そして彼から

「●●(ダンナっち)は■■(私)の事褒めていたよ」

と言われて、涙出そうになりました。


好きな事あまりさせてあげられなかったけど

5年前苦しい家計の中、

ダンナっちとその親友2人で北海道にツーリング旅行に

行かせてあげらえれた事があり。


その当時、仕事と義母との事で悩み

ウツになり休職したダンナっち。


少しでも心が軽くなるのならばと思い、

バイクを新しく買い、行かせました。


その時の事を親友に

「あんな家計の中、バイクまで買ってよく行かせてくれたよ」

「本当に■■(私)はよくできた嫁だよ」

と言っていてくれたのこと。


当時はそこまでして行かせるのはどうか

そんな贅沢していられる場合じゃないでしょ

と周りからは非難されましたが。


いやぁ行かせてよかった。


ダンナっちの中で大きな想い出になったんだもの

良かったよね。


昨日はたくさんの想い出話ができてよかったです。


ただし!

ちょいと頑張りすぎた~。


昨夜から体調不良に拍車がかかり・・・。


熱は出ないものの、

咳、鼻水、喉痛、全身倦怠感、関節痛、頭痛の

6重苦になっちゃいました。


今朝も相変わらずの体調不良。


明日は姉が仕事を休んで

役所関係の手続きを一緒にしてくれるので

意地でも治さなきゃ~。