ども、今日は寒いですね~。
みなさん、風邪ひいたりしてませんか?
じつはのどかは数日前から咳が止まらず、
ゲッホゲホして、家族に「うつさないでよ~!」
と、シッシとされてますw
さて世帯主が亡くなって、一番大変なのは
手続き関係です。
まず世帯主の変更をしなきゃいけないし、
その度に書類は書かなきゃいけない、
証明書類の提示などなど、
けっこーめんどいです。
昨日は携帯会社のショップに行ってきました。
ダンナっち分は解約、
私は機種変をしたかったのですが。
ダンナっち分の解約をお願いすると
「ご本人様の委任状がないと・・・」と言われ、
またしてもココで「ダンナっち死亡のため」と
話さなきゃいけなくて。
まぁ仕方ないのですが。
でもね、そこのショップの店員さん、
こちらを労わる言葉もなく、
「それでもご本人様の解約の意思確認がないと」
と言われてしまい。
ちょいとピキッと・・・。
いやいや落ち着けのどか。
それならば戸籍謄本を持参してますから、
と話すと「うーん・・・確認します」と。
なんだか釈然としない・・・。
結局1時間近く待たされて、
やっとカウンターで相談になったのですが、
ココでも「解約の理由は?」と言われ。
・・・。
こういう事って、連携できないの?
何度も何度も「死亡のため」なんて
遺族からしたら言いたくないよ!!
で、結局契約者の変更のため(ダンナっちが契約者)
ダンナっちの解約と、契約者を私に変更するのはできたけど、
機種変は結局できず。
契約者変更の場合、
翌日以降じゃないと機種変はできないんですと。
なので今日もう1度ショップに行ってきます。
まだまだ光熱費関係の契約者変更手続きや
生命保険関係の手続きが残っているので、
ちょっと気が重いです。
その度に「ダンナっち死亡のため」って
言わなきゃいけないのかな。
いっそ聞かれたら出す
プラカードでも作ってしまおうか♪
ふ~・・・。
試練の時ですね。