おはようございます | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

おはようございます!

といっても、もう昼になろうとしてますね。

今日は7時に起床したダンナっち。

昨日より体調は落ち着いているらしく
動く時に痛みは出るものの、
大丈夫!や落ち着くよ、と声をかけると
薬を使わなくても落ち着いてくれます。


今朝はお粥+梅干し、だし巻き玉子、牛乳、ポカリスエットをとれました。

しばらくテレビでオーケストラ聴いて、起きていられたので、昨日よりは体調良いと思います。

私はじつは体調が下降ぎみで、
疲れから喘息咳が出てきました。

発作というほどのものではないので、大丈夫ですが、
昨日から娘っちも泊まり込みをしているので
ベッドは娘っちが使ってしまい、
私は床にキャンプ用のシュラフをひいて寝ています。

これで寝られるようになったら
きっとどこでも寝られる図太さを獲得できるハズ!

な~んて楽しみながら過ごしたいと思います♪