昨日の事、ブチっとくることがありました。
ダンナっちが2月まで病気療養ということで
仕事をおやすみしていたのですが。
その間、職場からは「傷病手当て」が
支給されてました。
ダンナっちの職場では、
毎月用紙が送られてきて、
その度医師の印鑑をもらうため、
病院に書類を提出してました。
その最後の傷病手当の書類が
先月自宅に送られてきて、
いつも通り病院にお願いして書いてもらって、
職場に提出したのですが・・・。
先週送り返されてきて・・・。
確認すると、2月14日から復帰しているので、
傷病手当の適応期間が2月13日までで、
でも書類には2月28日と書いてあるので、
訂正して再提出してくださいとのこと。
うんうん、その通り、たしかに間違えている。
だけどね!
その間違えて書いてきたのは、
そちらなんですけど・・・。
ダンナっちの職場はちょっと大きな会社で、
組織も大きいので、各支店で事務をするのではなく、
大きな支店で一括対応しているんです。
で、そのこともあり、日付類等はほとんど会社の方で印刷してあり、
私達が書くのは名前くらいで、あと印鑑押すだけ、
という感じなんです。
で、今回は主治医の書いてある日付も間違えているので、
医師の訂正印もくださいとのこと。
えーっと・・・、これってまた病院に持って行かなきゃいけないの?
しかも文書料払って、もう1回書いてもらわなきゃいけないの?
いや・・・もらえないと困るので、仕方ないのですが、
でも同じ間違えがこれで2回目。
以前にもやられてんです。
その度払わなくても良いはずの、文書料を二重で払わなきゃいけない・・・。
ちょい、イラっときて、一括で行なっている、
ダンナっち会社の事務センターに電話しました。
で、どうなったかというと。
こちらとしては
「申し訳ございません、もう一度お願いできますか?」
そんな一言があったら
「仕方ないな~」くらいで済んだのですが。
応対した事務のねぇちゃん、
「文書料っていっても、1回1000円にもならないですよねぇ~」
とか言いやがった。
ブチっとな・・・。
久しぶりにのどかの堪忍袋切れました。
あんたねー、そちらのミスでこちらは病院にもう1回書いてもらわなきゃいけないし、
その度に文書料払う方の身にもなりなさいよ!!!
そちらからはたかが1000円でも、
こちらは生活に困っているから傷病手当もらっているわけで、
その1000円あったら・・・って思うんだよ!!!
大体ねぇ、1回のミスならともかく、これで2度目なんだよ!
その度こちらは払わなくても良いはずの文書代払って、
しかも病院遠いのにその度行かなきゃいけないし、
支給されるはずの手当がおりないどころか、
どんどん後回しにされて・・・
どんだけ迷惑だと思ってるんだーーーーー!!!!!!
こんだけ言っても、事務のねぇちゃんは変わらず・・・。
話になんね~(-_-メ
って怒っていたら、
それを聞いていたダンナっちが「電話替われ」と。
そして冷静に話していたはずのダンナっちが
10分後にはキレてました。
結果、支給予定日だった6月に支給されることに。
でも文書料はこちら持ちで、
結局病院に再提出することになりました。
こちらのミスでのことなら仕方ないと思うんだけど、
むこうのミスなのに、こちらが文書料持ちってのも
なんだか納得いかん。
まぁ、これで傷病手当を申請するのは
最後であって欲しいと思います。
ダンナっち、ムカつく事務屋との関係持たないで済むよう、
このまま上り調子でスッキリと癌細胞消し去って、
大復活してちょーだい。