ゆで豚 | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ゆで豚・・・それは風呂上りののどかの事ハートブレイク


ちゃうちゃうパンチ!

似てるけどちゃうから~ビックリマーク


主婦11年目に突入して初めて

ゆで豚なるものに挑戦してますグッド!


先日オーガニックスーパーにて、

豚ヒレブロックが半額でゲットアップ


ヒレのトンカツもいいけど、

油がな~あせる

もっとヘルシーで、

ダンナっちの身体にも負担が少ない食べ方ないかなぁ、

と料理本で探してみたら


ゆで豚みーっけべーっだ!


という訳で、初挑戦してますチョキ


豚ブロックに塩をすりこんで、

(本当ならここで数日放置するらしいけど、時間がないので・・・)

ねぎの青い部分としょうが1かけ(スライスしたもの)と一緒に

お鍋でゆでてます


1時間ほど煮たら2日ほどゆで汁の中で放置すればOKらしい合格


とっても簡単合格合格


美味しく出来上がるといいな~得意げ



ダンナっち、あと3日でTS-1の服用が終わりますニコニコ


今回はドセは同じ量だけど、

TS-1は1日60mg→50mgに減量されましたダウン


前回副作用が酷かったのと、

これ以上強い薬で体力を落としてしまうより、

薬を減らしても体力温存を・・・と考えてのことだと思いますかお


たぶん主治医は、副作用が酷くて、また入院したり、

体力落ちちゃって、治療が続かないより、

薬を減らしてもし癌が増えてしまったとしても、

長く治療が続けられそうな方を選択したのだと思います。


おかげさまで今回のクールは少し口内炎が出来た程度で、

食欲もバッチリ、体調も良いですニコニコ


このまま今日の天気みたいに

穏やかな毎日を送れたら・・・と切に願うのどかでした音譜