NAGISAのブログ

NAGISAのブログ

大好きな横浜とマリノスのこと。

2024年シーズン61試合目!

思ってたよりも過酷。

とにかく、お疲れ様でした。


某チームのサポーター(友人)に

マリノスより順位が上になって嬉しいと言われたのですが、悔しさは湧いてこず。

少しでも上の順位にこしたことはないけれど、

7位だか8位だかで喜んでいたらタイトルは取れないよと。


「タイトルに執着しよう」


私たちのキャプテンが言ってくれたこの言葉。

めっちゃ大切。

この経験を絶対に無駄にしないよ。


vs.名古屋 0-2

・今シーズンを象徴するような試合

・でも、選手のことは責められないよ

・サポーターもお疲れ様でした

・セレモニーで指ハートしていたあまじゅんのメンタルが好き




ACLがACLEとなった最初の年。

この大会に出られるの本当に嬉しいです。

何度も言いますけど、好きなクラブチームで国際試合の公式戦ができること

そんなに頻繁にあることじゃないですから。

大変だけど、嬉しいです。

こんなに力説しつつ、24-25シーズンのACL初参戦でした。


vs.浦項スティラーズ 2-0

・龍太と陸のボランチコンビ良すぎる

・陸が縦パスをびしびし通すの久しぶりに見たなぁ

・龍太は、サッカーIQ高いよね

・永戸くんや上島くんがうまく体入れてディフェンスするの痺れた

・ロペスのPKは安心感あるね

・そんで、飯倉くんは止める気がしていた

・だって、ホーム無失点だから()

・少し静かになったとき響きわたる宏太の声

・健さん、怪我大丈夫なの?

・ヤンマテちゃん、ゴール決めてニコニコするのかわいい




当日に行くこと決めて、行って良かったよー





雨の金曜日。

言葉を選ばず言うと、中位同士の試合でした。

引き分けや負けでも次に繋がる何かがあれば良いのだけど、選手やスタッフはどう思っているのかな。


vs.新潟 0-0

・ロペスのFK時に蹴りたい選手がたくさんで、

蹴る人どうやって決めるんだろ(惜しかったな)

・パスと判断のスピードあげてこ

・シュートも打とう


****
当たりでました~!😃✌️


つい二三日前までは、暑かったのに

急に秋の終わりみたい寒かった昨日。

失点の仕方が安っぽくて

ほんとに悲しくなってしまった。


それでも、仕事が立て込んでいるときに

スタジアム行ってマリノスを応援すると

ちゃんと世界が切り替わるから

例え試合には負けても

とても必要な時間だと再認識したのでした。


vs.名古屋 1-3

・みんながんばっているのになぁ


久しぶりにスタグル。

Lambz(らむず)さんのチャンピオン弁当です。
二種類のラム肉(たれのジンギスカンとローストラム)がやらかくて、ごはんがすすみ、
キムチとキャベツが優しい箸休めで
噂に違わぬ美味しさでした。

今年は仕事が忙しくて、なかなか思ったように現地に行けず、前回、スタジアムに行ったのが京都戦。

失意が大きくてブログに何書く?と悩んでたら書けないままでした。

久しぶりの現地観戦となった昨日の試合。

またまたダメージ大きいですが、観戦記録なので残しておきます。


vs.FC東京 1-3

・ロペスのゴールまでは楽しかったなぁ

・ビルドアップの課題は昨年から変わらず

・負けてるのに攻撃できない姿が悲しい

・後半の選手の疲労感を見ると、試合に出られていない選手を思って居たたまれなくなる

・マリノスケ400試合おめでとう👏


*****




ブックドライブ&フードドライブに参加したので、久しぶりの西ゲートでした。 
赤い羽根募金は、今年のピンバッチが品切れ😱
代わりに験担ぎで、2019と2022の優勝年ピンバッチをいただきましたが験担げずでした。

試合がまだまだ続くよ。
がんばろー



中3日で試合するには暑すぎる日。

コンディションを考えると

もう少しメンバーを変えても良かったかなと。

結果論ですけどね。

相手よりもう少し走りたいし

ラインももう少しあげたいし

パスももう少し速度あげたいし

負けてるのに攻めないのかとか

色々思ったけど、なにせ暑すぎたね。


vs.神戸 2-1

・飯倉くん、300試合おめでとうございます

・あまじゅんのプレーをもっと長く見たいんだよなぁ。CKもさすがでした


****

トリコロールスプラッシュは、ほんとに気分上がりますね。

3万人入ったので、良い試合を見せたかったな。



日産スタジアムでのルーティンとして、試合前に勝利の鐘を鳴らしています。

この日は、チーンならしたとしたところで前後左右サポーターに囲まれておりました。

そう、サポーターの集会と被った…

そんなわけで、ジャン・クルード選手のコールと朝日チャントの訂正版と新チャント練習に参加。

連敗中ですけど、サポーターたちは明るくていい雰囲気で、なんとく勝てる気がしました。

(いや、私はいつでも勝てる気がしてるね) 

何度も言うけど、どんな時もサポーターが出来ることは応援なのよ。


vs.鹿島 4-1

・あまじゅんは、やる時はやる男です。

 攻撃から守備に切り替わった場面でブラジリアンたちに戻れ!って、ジェスチャーしてたのが印象的でした。

試合後のMOMコメントも、すっかりベテランで頼もしい

・帰ってきた、漢 西村。強かったころ()を思い出しました

・朝日と拓真の組み合わせ、なんかワクワクするな

・健さんのサボらず走るプレーに救われる

・飯倉くんとエドゥの言い合いは絶対に必要なこと

・喜田さんのホッとした顔がめっちゃ良かった


*******

神奈川フィルハーモニーさんのアンセムとギャラクシーは素敵だったなぁ







いつも素敵なディスプレイをしてくれるイリソさんとか

マリノスユニ来て学校に通っていた近所のお子様とか

マリノスの関わる人がみんな笑顔になっていたと思うととても嬉しいです。


クラシコ、16年振りですって。

Jリーグ開幕初年度に優勝したのはヴェルディだけど、

最初の試合に勝ったのはマリノスで、

その試合が何度も流れるから本当にファーストゲームで勝って良かったよね。

大事な1試合で勝ちきる強さを求めて頑張りましょう。


vs.ヴェルディ 1-2

・宮市くんゴールの試合で勝ちたかった(2回目)

・拓真の挨拶がペコリとお手振りだけだったの笑いました(好き)

・エドゥファミリーがまるでCMのような美しさでした

・あまじゅんは、やはりうまい

・泰基くんが脳震盪ではありませんように。とにかく無事に復帰できますように



******

ホームで中々勝てなくて、
前後半通じて良い試合も少なくて
サポーターもしんどい。
でも、結局応援するしかできることは無いよね。

そんな風に考えて、ふいにトリメンに入会しました。
シーチケだし、今からだとそんなにメリットないなぁと思いつつ、リュックかわいいからいいか。
この後いつあるかわからないけど、ファンサにも応募できるみたいだし。
ファンサなくてもいいから、普通に練習見学したいですけどね。
一般人がスタンドにいるだけで、また違った緊張感で練習できるんじゃないかな。



ミスが多いのとあっさり失点してしうのを見て

「あれ?もしかして下手になってない?」

という、感想でした。

スポーツは、つくづくメンタルの影響が大きいですね。

自分は、何かを変えられるような力はないけど

変わらず応援していくよ。


vs.町田  1-3

・試合前の映像、サンチョル兄さんの特別バージョンで涙

・宮市くん、今シーズンの初ゴールは美しかったなぁ

・喜田さんとあまじゅんが、主力として同時にスタメンで試合に出ているのを見ると未だに嬉しくてたまりません。10年前のことを思うと、ふたりの努力にたくさんの拍手を贈りたい




ACLから中2日。


いつもの席でいつものみんなに会えて、

UAEのお土産をいただいたり

いつものように笑顔で過ごしていたけれど、

どこか感傷的な気分の試合前。


ゴール裏一発幕と「どんな時でも俺たちがそばにいる」チャントで目頭が熱くなってしまいました。

ACL現地に行っていない私でもこんな有り様なのに、選手たち本当によくがんばったよ。


vs.柏 4-0

・喜田さんのセレモニーがプライマリーの選手たちで、また泣ける。プライマリーからの寄せ書きとか、もう嬉しいやつじゃん

・あまじゅんが、気が利いてるうえに走れる、本来のあまじゅんの姿でした。

 やっぱりできる子。FK惜しかった

・ロペスすげーーー

・4点目のみんな走っている姿にまた泣ける

・エドゥと上島くんは空中戦強い

・途中から出て来てわかせる飯倉さんはスターだ

・健太の快足をもっとみたいな


****


ワルノス、会えなかったよー

会いたかったなぁ


写真はコンコースで流れてたのを撮りました