はまねこ 倭と杏 -324ページ目

ハイドロハイター

ハイドロハイター

結果報告です。

昨日の洗濯物の青くなった肌着・・・正確にいうとこのは、ちょっと赤みを含んだ青でした。

酸素系漂白剤ではなんの変化も見れなかったんですけれど、イオンマルチクリーナーだと思っていたDr.ゼウス(非イオン系界面活性剤、還元剤)でほんの少し青みが薄くなってきました。


次に試したこの商品、『ハイドロハイター』君。(品名:黄変回復用漂白剤)

なかなかの優れものです。

粉末状で、主成分は還元系の二酸化チオ尿素ほかにはアルカリ剤(炭酸塩)、金属封鎖剤、安定化剤、蛍光増白剤が含まれてます。液性は弱アルカリ性です。

用途は塩素系漂白剤で黄変してしまったものの回復、鉄分の多い水で洗濯し黄ばんでしまった白物の回復、洗濯しても落ちない鉄さび、体操着や靴下に付着した赤土の黄色いシミの回復、洗濯しても落ちない血液の付着した白物の回復、、、です。


ちなみに、ハイターというのは、花王の商品名。詳しい事はここ にかいてありますが、けっこうおもしろいですよ。ハイドロハイター君のことはこちら です。

(しかしこの、ウィキペディア フリー百科事典ってすごいなあ、何でも書いてあるわね・・)


それでうちの洗濯物ですけど・・・、50度ぐらいのお湯にこれを溶かし、30分ほど置いたら・・・・・、だいぶ変化が見れました。 青みがだいぶ取れてました。ちょっとかき混ぜて、もうしばらくしてみてみたら、お湯に浮いている部分がむらに青く残ってました。新しいお湯に換えてもう一回・・・、とこれを3回くりかえしてみました。


長くなりましたが・・・・、結果として、入ってしまった赤の色素はなかなか取れないのでしょう。うっすらピンクが残ってしまいました。見た目は白いです。比べるとあきらかにわかるけれど・・

でもなかなか、思っていた以上の効果でした。元の状態までは戻りませんでしたが、白いワイシャツに響くほどのものではないと思います、たぶん。

(私としては満足だけれど、主人が着てくれるかどうかは別問題。) 


ダイエーで購入の際、この商品がなかなか見つからなかったので店員さんにどこにあるか尋ねたのだけれど、『ハイ、こちらです。これが最後の一本ですね・・」 と。今後取り扱いしないのか訊ねたら、『 あまり売れていないので、ちょっとわからないですね・・』 と。



『ハイドロハイター」君。 地味にがんばっています。


やっちまった・・

あ~~~~、洗濯物が青くなっているぅ~


なんでだぁ~  あ~、なんでお前も一緒に入っているんだぁ~  お前は横に寄せといたじゃないかぁ~ 


漂白剤をしてみても、ずいぶん前に買ったイオンマルチクリーナーを試してみても・・、やっぱしだめだ・・。

ちっくしょーーーーーっ


ハイドロハイター試してみるかなー。 



ディズニー・シー

急に行けなくなってしまったという義弟からチケットをもらい、行ってきました。


私はシーには2回目だけれど、主人が初めてだったので、私以上にはしゃいでましたん。。。(~o~)


レイジング・スピリッツ →  マーメイドラグーンシアター → センター・オブ・ジ・アース 

ランチ → ランチ → 海底2万マイル → インディ・ジョーンズ → ストームライダー → マジックランプシアター  と、ファストパス扱いのアトラクションはすべてクリア。


ちょっと心残りなのは、カーニバルがやっていなかったのと、ミステリックリズムが見れなかったこと。




シー   シー   シー

 

ここ数年は自分から積極的に行くことはなかったけれど、行ってみるとやはり楽しかった♪