こんにちは。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツの伊櫻です。

 リベラルアーツは、結婚のお相手選びの絶対的基準は、人間性と人柄、一言で言えば、その人の人格力であるとし、婚活に励む方は、人格力を高める生き方改革、未来を拓く自分磨きが大切であると訴えています。

 それでは、何を基準、物差しとして、婚活と人生を闘うべきでしょうか。ロシアの文豪、レフ・トルストイから教えを乞うのも、良いでしょうか。


 

 ロシアの文豪、トルストイの恋愛小説「アンナ・カレーニナ」は、不倫に走る人妻の運命を描いています。小説の題字には、復讐は我にあり、我これを与えん、と記されていますが、仏教的表現では、自業自得というところでしょうか。

 アンナは、無味乾燥な役人である、夫のカレーニンと、幼い息子を捨てて、思いを寄せる、ヴロンスキー伯爵の子供を懐妊して、外国に逃れます。帰国してからは、夫と離婚しようとしますが、失敗を重ねて屈辱を味わい、社交界からは排斥されます。

 頼りのヴロンスキー伯爵は、アンナを愛してはいるものの、その衝動的な行動を持て余したため、アンナは絶望から、鉄道自殺を遂げて、その結末を迎えます。

 主人公のアンナは、神の掟や、人間社会の在り方に、全く興味はなく、その美貌と肉体的魅力、狂える恋と利己的な情熱は、家族、恋人、自分までも、破滅させています。

 この物語の主題は、神の掟、道徳律に背いた、身勝手な恋の行方です。神の掟と自己犠牲に生きる、青年地主のレーヴィンが、その恋を成就することが、同時に描かれていますが、アンナは、当時のロシア貴族の代表格で、告発される立場にいました。

 

 神の掟に従う者こそが、その恋を成就するという、トルストイの恋愛哲学は、長編小説「戦争と平和」でも、タチアーナの恋愛遍歴で、その姿を現わします。

 主人公の一人である貴族の娘、タチアーナは、軽佻浮薄な男と、熱に浮かされた駆け落ちに失敗し、その後の舞踏会デビューでは、壁の染みを助けてくれた、青年将校のアンドレイに憧れ、報われることのない、片思いに陥ります。

 しかし、アンドレイは、ロシアに攻め入った、ナポレオン軍との闘いで負傷、人生に迷いながら、死んでしまいます。タチアーナは、遠回りした末に、神の掟と生き甲斐を探し求めた、主人公のピエールと結ばれ、結婚生活での幸せを掴みます。

 トルストイは、自らの信仰を確立する渦中で、抑え難い情欲や身内の不倫の他、財産目当ての結婚など、貴族社会で蔓延する、暴力や虚偽などに苦しみ、最後はロシア正教会の腐敗と、堕落振りを追求して、破門されてもいます。

 因みに、トルストイの短編小説、「クロイツェル・ソナタ」では、もはや恋愛小説とは言い難い程、愛欲に支配された、中年貴族の堕落振りを、容赦なく暴露しています。

 

 さて、トルストイの恋愛哲学の真骨頂は、貴族社会の堕落に、その身を沈めていた、ネフリュードフ公爵が、蘇生する物語である「復活」でしょうか。

 ネフリュードフは、陪審人を務める法廷で、かつて自分が誘惑した、カチューシャを発見しますが、彼女は淫売婦に身を沈め、また、無実の罪で訴えられて、法手続きの手違いから、殺人の共犯者として、シベリアでの重労働を、科されてしまいます。     

 悔恨に駆られたネフリュードフは、監獄を訪ねて結婚を申し込みますが、カチューシャは、敵意と不審から拒絶します。それでも、ネフリュードフは、カチューシャと一緒にシベリアに行き、労苦の末に彼女の減刑と、魂の浄化を勝ち取ります。

 しかし、彼女を助けようとした、ネフリュードフの驚きは、裁判官達でさえ快楽にしか興味はなく、道徳的には被告である彼女よりも、遥かに低級であることでした。

 トルストイは、農民と労働者を圧迫する、帝政ロシアの政治体制に、激しい攻撃を加えた、ロシア革命の先駆者ですが、トルストイ自らに内在する、善と悪、正と邪の相克は、恋愛小説に限らず、あらゆる作品を貫く、主要なモチーフです。

 トルストイの恋愛哲学から、読み取るべきことは、自らの生き方、人生の軌道を確立することが、婚活でも成功を得る、秘訣というところでしょうか(笑)・・・

 


  リベラルアーツ「婚活必勝講座」の出張講師を承ります。講師料は、御1名様3,000円、参加人数は原則10名様までとし、委細は相談頂きます。お申込みは、リベラルアーツHPのご相談、お申込み、お問合せのページから、お願い致します。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツHPは、ここをクリック

 こんにちは。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツの伊櫻です。

 人はそもそも、何のために、この世に存在するのでしょうか。東洋の哲学の説くところでは、無始無終とされる大宇宙と共に、大宇宙や自然環境、そして、他のあらゆる生き物と同様、生老病死を繰り返しています。

 人がそうした生命体であるとすれば、最後の死を迎えるまで、どう生きるべきなのでしょうか。また、人は夫々、自我を有していますが、自己の存在を認識することには、どういう意味があるのでしょうか。

 

 

 19世紀の英国の歴史家、カーライルは、「人間として使命を果たすことが出来ない、これが結局、人間の唯一の不幸である」との箴言を、残したそうですが、人の生きる気力を支えるのは、自分は何のために生きるのかを、自覚させる使命感でしょうか。

 また、「人間は自分の使命が分からず、何をすべきかを自覚できなければ、寂しくもなれば、孤独にもなる」として、人の不幸の本質、実体を指摘する、有識者もいます。

 人生は困難の連続ですし、勝つか、負けるかの勝負と言えます。人生では誰もが、試練や苦難などに遭遇しますが、そうした闘いに勝利すれば、幸せが訪れます。勝負の分水嶺は、闘うべき相手は、他ならぬ自分であることを、何処まで理解するかでしょう。

 眼の不自由な両親を支えながら、音楽や哲学を学んだ、オーストリアの声楽家、サイフェルト博士は、「人生には、とても多くの苦しみがつきものですが、その苦しみには、必ず打ち勝つことができ、全てが成長するためと、信じています」、と語っています。

 日本にも、2歳の頃から全盲の両親の目となって、厳寒の冬を乗り越え、眼科医を志望して、3度目の挑戦で医学部合格を、勝ち取った女性がいるそうです。経済苦に喘ぎ、もうやめたいとする、諦めの心を打ち破るには、どれだけ泣いたことでしょうか。

 

 人生は勝負とは言っても、闘いの成否は、紙一重かも知れません。置かれた状況や自らの惰弱な心との闘いは、心理的には生きるか死ぬか、という死闘に追い込まれるでしょうか。それでも、絶対に諦めない執念と、未来を信ずる勇気は、勝利を掴みます。

 そうした闘いの要諦は、婚活でも同様ですが、これまでの自分を、顧みることもなく、他力本願で極楽浄土を求める人も、少なくはありません。婚活している自分が、誰かと結婚さえすれば、別な自分として、新たな人生が拓けることは、あり得ません。

 それでは、闘いを勝ち取る、勝者の条件とは、何でしょうか。それは冒頭で書き記した、真の幸せを求める使命感です。人のために尽くすことは、自らの命、魂を浄化して、人格力、品格を高めますが、使命感こそが、死闘をも乗り越える、生命力の源でしょう。

 自分さえ良ければ、人のことなど、どうでも良い人は、如何なる頑張りも、利きません。使命感に欠ける人は、ハードシップを乗り越える、そもそもの理由がないからです。

 そうした人は、臆病、卑怯、我が儘、身勝手を、特性とする悪人ですし、人生劇場では、知性を持とうという、向上心を持たない、愚者の配役さえも兼任しています。

 他方で、使命の人は婚活では、素敵なお相手と出会いますが、どういう訳でしょうか。

 

 人生で自らの使命を考えれば、結婚では共通の人生基盤が、大切でしょうか。結婚するお相手は、生涯、苦楽を共にする伴侶です。人生では如何なる苦難が、待ち受けているのか、予測は出来ませんが、二人で乗り越えて行ける、人生哲学を持っています。

 人生哲学などと言っても、人生での闘いは、修羅場を潜り抜ける胆力も、求められますし、理屈の世界ではありません。直ぐには解決できない、難題を抱えている人は、悩みに翻弄されない、強い心を磨くべきですが、それこそが、人生修行の真髄でしょう。

 人生では華々しい勝利を収める人は、極めて僅かですが、そうした勝利は、想像を絶する、地道な努力の積み重ねの結果です。仮に勝利などとは、程遠い状況にあったとしても、絶対に土俵を割らない、つまりは負けない忍耐力が、先ずは必要でしょうか。

 人生では誰もが、仕事や職場の人間関係で悩み、また、不慮の事故に遭遇し、更には、病気で苦しむこともありますし、子育ての行き詰まりも、お約束というものです。

 結婚するお相手とは、人生の苦楽を分けあう、縁で結ばれています。縁の中身、実体は、使命と志の如何です。また、人の個性は百人百様ですが、個性は独自の才覚として、人夫々に顕在化しますが、使命感のない人は、個性も不要で、開花しません(笑)・・・。

 

 

 

 リベラルアーツ「婚活必勝講座」の出張講師を承ります。講師料は、御1名様3,000円、参加人数は原則10名様までとし、委細は相談頂きます。お申込みは、リベラルアーツHPのご相談、お申込み、お問合せのページから、お願い致します。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツHPは、ここをクリック

 

 こんにちは。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツの伊櫻です。

 人はそもそも、何のために、この世に存在するのでしょうか。東洋の哲学の説くところでは、無始無終とされる大宇宙と共に、大宇宙や自然環境、そして、他のあらゆる生き物と同様、生老病死を繰り返しています。

 人がそうした生命体であるとすれば、最後の死を迎えるまで、どう生きるべきなのでしょうか。また、人は夫々、自我を有していますが、自己の存在を認識することには、どういう意味があるのでしょうか。

 

 

 人の心と体(からだ)、精神と肉体は、密接不可分、或いは、一体化していることが、遺伝子の働きを制御する、遺伝子スイッチの存在などから、科学的に判明しつつありますが、自然界や人間社会で、自らの存在を意識する、自我とは何でしょうか。

 人は誰もが、7年の歳月を過ごせば、新陳代謝の結果、肉体は眼球の芯まで、細胞が入れ替わりますし、また、精神的にも同じ自分ではありません。しかし、過去の記憶や、経験を蓄積した、新たな自分自身を覚知している、自我が存在しています。

 人には夫々、それがどれ程、現在化するかは別として、独自の才覚と能力があり、また、自分の未来を切り拓く、スペック・ホルダー、或いは、超能力者でしょうか。

 東洋の哲学、時代や民族を越えた、その一貫した教えによれば、人は誰もが極めて自然に、自分の未来を構築する、制御装置とかを自我に、組み込んでいます。制御装置は元気、生命力の源ですが、現実世界で自己実現を図る、本源的な仕組みです。

 自らの自我は、その心と体に宿っていますが、自我は大宇宙の中で、縁に触れて具象化する存在だそうです。自我は人として具象化すれば、心と体を持つ三位一体の存在です。しかし、自我が心を持つ人として、具象化する確率は、どれ程でしょうか。

 

 そうした確率について、鎌倉時代の先哲、日蓮上人は、爪上の土(爪の上に乗る土)であるとしています。この地球上で、あらゆる生き物、生命体は、数えることも不可能な程ですので、自らの自我が、人の形態を得ることは、世紀の奇跡でしょう。

 仏教では転生を説き、次の世の存在を、示唆していますが、自分の前世などを覚えている人は、誰もいないでしょう。また、前世も人であったのかは、その確率を斟酌すれば、極めて怪しく、何らかの記憶力を持つ、生き物であったのかも不明です。

 人が生きている地球、そして、地球がある太陽系、銀河系を包摂する大宇宙も、成住壊空(じょうじゅうえくう)という、生き物と同様、生老病死の軌跡を辿る、生命体だそうです。天文学者によれば、大宇宙は現在、もの凄い速度で拡大しています。

 それでは、婚活に励むあなたは、この世に生まれて来る前は、大宇宙の何処で、何をしていたのでしょうか。お釈迦様とかの言うとおり、大宇宙には始まりがないとしたら、あなたの過去の配偶者は、それこそ星の数程も、存在したことになります。

 また、今生で婚活に励むあなたは、過去に契りを結んだ、伴侶の誰かと復縁するのか、それとも、新たなお相手を探すのか、答えには窮するでしょう。

 

 人は誰もが、塵芥に塗れた現実世界で、生老病死という、人生の軌跡から免れませんが、人生は四苦八苦とも言われます。四苦とは生老病死で、元気に生きる術を知らなければ、人生全ては苦しみの連続ですが、八苦の残り4つを、ご存知でしょうか。

 先ず、求めるものが得られないこと、次が人生では浮き沈みを免れないことで、また、愛する人と別れること、そして、憎んでいる人と会わざるを、得ないことを指しています。お釈迦様の教えでは、人夫々にカルマ(業)とか、運命とかがあります。

 人生の幸不幸を決めるカルマは、コンピューター・ゲームでは、人生の軌跡を描き出す、ソフト・プログラムでしょう。不都合なカルマを打ち破って、幸せな人生を送るには、不幸を招き寄せるソフトを、入れ替える方策を、捜すべきでしょうか。

 東洋哲学の究極の教えは、極めてシンプルです。自らの人格力を高めれば、自我に内在する、心身を掌る制御装置が鍛えられ、不都合なカルマを排除して、未来が切り拓けます。人の人格力は、固定してはおらず、それ故、運命も可変的なものです。

 運命とは、人格力の傾向性に基づく、結果論でしかありません。感情や欲望最優先の人は、婚活で勝利を得るためにも、生き方を改革しましょう(笑)・・・。

 

 

  リベラルアーツ「婚活必勝講座」の出張講師を承ります。講師料は、御1名様3,000円、参加人数は原則10名様までとし、委細は相談頂きます。お申込みは、リベラルアーツHPのご相談、お申込み、お問合せのページから、お願い致します。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツHPは、ここをクリック

 こんにちは。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツの伊櫻です。

 婚活の成否は、その人の人間性と人柄、即ち人格力次第ですし、婚活で成婚するお相手も、自らを映す鏡であると心得ましょう。

 結婚するお相手を決める眼力も、自らの人格力次第とは言え、どういうお相手と成婚するのかは、理屈の世界ではなく、人としての実力、基礎体力が出るでしょうか。

 

 

 婚活は人生と同様、ある種の障害物競走でしょうか。障害物をうまくクリア出来ず、迷路に陥る人は、予想外に多いようですが、どうした訳があるのでしょうか。

 婚活をして成婚する場合、男性と女性双方で、その人間性と人柄、言わば人格力が一致することが、不可避の前提条件です。障害物があるとしたら、それは自らの人格力の問題ですし、お相手を選ぼうとする時の眼力、センサーの性能も、人格力次第でしょう。

 人の人格力には、大きな高低差がありますが、まともな人格力を持たない人は、お相手の姿、人間性どころか、自分の本当の姿、人間性も自覚できません。

 そうした人は、男性であれば、若くて美人の女性を追い求め、女性であれば、見た目が良く、稼ぎのある男性を追い駆けます。ある種の楊貴妃、或いは、白馬の王子様信仰とも言えますが、実はお相手に求める、自らの欲望の発露でしかありません。

 恋愛結婚では、運命の出会い、世紀の大恋愛、そして、まさかの離婚、などと言う話は、珍しくもないようですが、結婚するまでは、お互いが本性を隠して、ご機嫌取りやお追従に専念し、お相手の人間性については、等閑に付した結果でしょうか。

 

 それでは、人が人であることの証左、というものが存在する場合、ひとりの人間の本性とかが、意味するところは何処にあるのでしょうか。人類700万年の進化の歴史を考えれば、人類が獲得した、人夫々が有する、大脳皮質の性能如何でしょうか(笑)・・・。

 そうであれば、人が人であることの証左は、人の姿、形をしているだけではなく、物事の善悪、道理を弁える理性、また、良心を備えた賢さを持つことですが、他方で、冷静で温厚であることが、その特質であるとすれば、面白くもないでしょうか。

 それでは、それなりの努力家で、欲望が満たされて、リア充などと言われる、毎日を送っていれば、人として立派で、面白いのでしょうか。

 そこで満たされた欲望には、睡眠欲、食欲、性欲などの本能的欲望、車や家に至るまでの物質的、或いは、金銭的欲望、そして、社会的地位や名誉などの出世欲、更には、学問、芸術、文化を探求、或いは、創造する精神的欲望もあります。

 欲望が満たされ、想いを遂げている人は、他人と接する時も、元気で機嫌が良いかも知れませんが、何れの欲望が満たされて、幸せなのでしょうか。

 

 人格力の一致が、成婚の前提条件ですが、人格力などというものは、どう測れば良いのでしょうか。大きな目安は、程度の差はあるとは言え、理性と良心の賢い人なのか、或いは、欲望と感情の愚かな人なのかを、見分けることでしょう。

 しかし、人の人格力は、良縁と悪縁に触れて、移動して歩くので、多くの人は定点観測が難しく、また、移動があまりにも激しく、本籍地不明の人もいます。

 人の本性、特質については、昔からの性善説や、性悪説がありますが、実際には日常、出会う人の人格力と、その強弱によって感応し、善にも悪にも染まる、傾向があります。従って、人として生きること自体が、不断の努力の賜物でしょうか。

 人格力の世界は、理性と良心の世界の上に、知性と志、使命感の世界が、存在していますが、そうした世界の住人は、他の人の幸せをも願い、尽力する人でしょう。

 婚活を不首尾にする障害物は、一言で言えば、向上心の欠如です。未来の世界は、悪縁、悪人に振り廻される、向上心と主体性のない人には、開けるはずもありません。

 婚活に励む方は、学歴や肩書など、レッテル貼りで人を差別化し、また、ご機嫌取りなど、小手先の要領に頼る臆病の心を、打ち払いましょう。自らの人格力を支え、お相手選びの眼力を鍛える、知性と品格磨きこそが、勝利の王道です(笑、笑)・・・。

 

 

 リベラルアーツ「婚活必勝講座」の出張講師を承ります。講師料は、御1名様3,000円、参加人数は原則10名様までとし、委細は相談させて頂きます。お申込みは、リベラルアーツHPのご相談、お申込み、お問合せのページから、お願い致します。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツHPは、ここをクリック

 

 こんにちは。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツの伊櫻です。

 婚活の成否は、その人の人間性と人柄、即ち人格力次第ですし、婚活で成婚するお相手も、自らを映す鏡であると心得ましょう。

 結婚するお相手を決める眼力も、自らの人格力次第とは言え、どういうお相手と成婚するのかは、理屈の世界ではなく、人としての実力、基礎体力が出るでしょうか。


 

 婚活の正攻法は、お相手の身元をある程度、保証する、結婚相談所というものが存在するので、何処かの結婚相談所に入会することでしょうか。結婚相談所選びでは、入会時の説明で、お相手選びの基準について、何を言うかが、大きな物差しでしょう。

 相談所での婚活で先ずは、お見合いが成立するかどうかは、婚活市場での相場に対する、現実感覚が求められます。お見合いの成立時には、年齢、容姿と体格、学歴と肩書、稼ぎや資産などが、ある程度一致することが必要でしょうか。

 また、結婚生活、子育てを支える稼ぎを、どう考えるべきかについては、大きな問題です。女性の稼ぎは男性の6割で充分ですが、男性の稼ぎでは、年齢別平均値というものが、お見合いのお相手選びで、女性側の判断を誤らせています。

 30歳の男性の稼ぎは、平均年収は450万円を上回るとされていますが、親の事業会社で役員に名前を連ねている、或いは、資産の一部を生前贈与されているとか、何らかの事情で稼ぎが、やたらと多い男性が、平均値を引き上げているようです。

 男性の稼ぎの問題では、例えば、1,000人中、500番目の人が、いくら稼いでいるのかを示す、中央値は400万円以下でしょうか。

 

 多くの女性が男性を選ぶ基準で、年齢の他では、稼ぎが最優先であることは、当然と言えば当然でしょう。最低限の稼ぎがなければ、子育てどころではありません。しかし、自分の稼ぎを棚に上げて、お相手に高収入を望むことには、無理があるでしょう。

 稼ぎだけの話であれば、女性側は男性の6割が、お見合いを申し込み、或いは、申し込みをお受けする、一応の基準でしょうか。残ながら、シンデレラ物語とかは、あり得ない話ですので、自分は特別と考える女性は、成婚できません。

 最近の婚活市場では、多くの結婚相談所が、女性側の稼ぎを公表しないことに、男性陣の不満が、爆発しつつあるようです。多くの男性は結婚後も、夫婦共稼ぎは、当然の前提だからです。

 また、男性、女性を問わず、未来の稼ぎは、才覚と能力次第でしょうか。未来の稼ぎは、給与所得者であろうと、実業家であろうと、自分が何を考えて生きているのか、という人間性、生き方の問題に帰着します。

 いくら稼ぎや資産があっても、仕事に意欲、関心のない人は、ロクなことはしません。その典型的事例では、親に雇われている事業家の二代目ですが、事業を継承する実力のない男性は、最大の鬼門でしょうか。

 

 さて、結婚相手を選ぶ基準では、誰もが普通に考える、お見合い時の条件以外にも、カリスマ婚活士とかが唱える相性鑑定、更には、DNA鑑定や血液型、はたまた、占星術の類もあるでしょうか。

 そうした基準を100%、否定する心算はありませんが、そこでの問題は、ややもすると、それが全てであるかの如き、錯覚に陥ることでしょう。人が判断を誤る時、その一般的傾向は、一部の基準で全体を判断する、大きな誤謬を犯すことです。

 婚活でお相手にダメ出しする場合、在りがちな傾向は、マナー、仕草、ファッション、金銭感覚などで、気に入らないところがあると、お相手の全人格まで、即座に否定することでしょう。

 婚活では自ら人間性、人格力を高めなければ、お相手選びなどと言っても、人を見る眼力、洞察力は養われません。幾ら婚活しても、まともな人に出会えないとする御仁は、自分はまともなのかどうか、相当な疑いがあると、言わざるを得ません。

 お見合いが成立した時、そのお相手は、自らの人間性を映す出す鏡、と承知すべきでしょう。人生の伴侶とすべき、お相手を探すのであれば、結婚をゴールとせず、その先の未来を見据えて、自分が真似できない、お相手の良いところも、探してみては、如何でしょうか(笑)・・・。

 

 

 リベラルアーツ「婚活必勝講座」の出張講師を承ります。講師料は、御1名様3,000円、参加人数は原則10名様までとし、委細は相談させて頂きます。お申込みは、リベラルアーツHPのご相談、お申込み、お問合せのページから、お願い致します。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツHPは、ここをクリック