こんにちは。

 

今日は、横浜市内の釣りです。

2020年1月のブログスタート直後以来、約3年ぶり、熊の池に行ってきました。

 

マルキューカクシンのCMは、熊の池。

 

もうすぐ3年。光陰矢の如し。

 

2020年開通の首都高神奈川7号を初めて利用、家から25分くらい。

自然公園寺家ふるさと村を構成する、農業用貯水池の一つです。

 

7時到着。先客は8人ほど。

1人しかいない東向き桟橋に入りました。

挨拶して、1つ空けた席に座ります。

 

最近、シマノ月影10尺を購入。

バスロッドのエクスプライドのような、評価が高く、人気がある竿です。

冬の管理釣り場のために欲しいと思っていたら、生産されて、ラッキーでした😊  

 

デザインはオーソドックスな段巻塗り。

 

両グルテン、タナ1本。

PCオールマイティⅡ7番の初使用。

今日のセッティング、道糸08は初めて。

 

3年前の17枚を上回るのが目標です。

 

ブレンド。新べらグルテンも初めて。

 

7時45分、第一投。

 

小さい池ですが、自然豊か。

 

しばらくしてサワリ、そしてヒット。

入魂は尺もない、可愛いヘラブナ(笑)。

とりあえず、安心しました。

 

お昼の注文を聞きに来てくれます。

管理釣り場ならではのサービス。

カツ丼を、10時半で予約😊

 

少ししてまたヒット。

これも小さい。

 

雨が降ったせいか、空いていました。

 

久しぶりの管理釣り場の繊細な釣り。

フィネスなタックルに四苦八苦。

短い竿、細い糸、小さい鈎、軽くて手応えのない仕掛け。

 

ヘラブナ釣りの例会やトーナメントは、繊細な世界だと思いました😲

 

9時半過ぎ、良いアタリでヒット。

ようやく良いサイズが出ました。

 

これが横浜のヘラブナ。玉枠が34cm。

 

このヘラだけでなく、釣れてくるのは皆、きれいで元気な魚です。

フラシに入れられず、水源が湧水のため、傷がつかず健康状態が良い。

 

10時半にランチ、食堂へ。

 

王道のカツ丼、美味しかったです。

 

9時半頃、一つ空けた隣の方との間の席に、「入ってもいいですか」と言ってきた方がいました。

私も隣の方も仕方なく、良いですよと。

 

下の写真で、3人並んだ奥の4つ目が私の釣り座です。

なぜ、こんなに席があるのに、わざわざ間に入ってこなければならないのか?

他が空いているので、違和感が拭えませんでした。

自分の首を絞めるだけなのに。

 

せめて並びの反対側にしてほしかった。

 

2時頃、良いアタリ、良い手応え。

ダブルでした😊

どちらもセンターばっちりです。

 

二つとも可愛いサイズで綺麗。新ベラ?

 

雨上がりの好天、桟橋も空気も綺麗で気持ちは良かったのですが、寒かった。

あちこちで今日寒いね、という声。

ヘラは元気な感じはしましたが、中々の渋さでした。

おそらく、一番いい人で40枚程度。

 

鈎のサイズを落とし、ハリスも長めにして対応。

カラツンが増えたので、短い方が正解だったと思われます😞

慣れないライトなタックルに気を遣いながら、午後まで頑張りました。

 

3時半、納竿。

釣果は13枚。

3年前に及ばずでした。

 

1つ開けた隣の方たちはかなりのヘラ師さんで、大会やインストラクターの話題。  

鈎は軽量タイプの3号と言われていて、やはりそのくらいしないと駄目なのだと。

 

アタリは弱く小さいものが多く、繊細なアタリが出るウキも必要か。

釣っている方たちのウキは小さかった。

1月2月は、ウドンセットにチャレンジしようと思っています。

自信がなくなってきました。。。

 

月影は、評判通り良い竿でした😊

1尺2000円台とは思えないクオリティ。

もっと早く買えばよかったと思います。

 

それと、新しいプロバージョンⅤへら、ライントラブル0。

つやつやして気持ちいい。

矢野つり具さん曰く、「試供品を配っていたので、自信あるんでしょうね」と。

 

野田幸手園でも苦戦しましたが、管理釣り場の釣りは難しい。

とはいえ、近場の、安心安全な桟橋で釣りをするのも、悪くない。

今度は冬の王道、セット釣りをしてみたいと思います。

 

それでは。

 

 

【タックルデータ】

竿 月影10尺

道糸 プロバージョンV 0.8号

ハリス プロバージョンV 0.4号 40-55㎝ → 45-60㎝

鈎 リグル5号 → 4号

ウキ 舟水 PCオールマイティⅡ7番

餌 わたグル、新べらグルテン