中途半端な値上げ
2014・5・9~愛媛・松山市~
最初にひと言。中途半端な値上げをするくらいなら、スパッと全部、値上げしてもらったほうが気持ちいい。会社帰りに、久しぶりに赤いカラーの自動販売機の前に立った。ちょっぴり肌寒かったので、コーヒーでも飲んで温まろうかなと思ったのだが、価格表示を見た途端、購入意欲がなくなった。値段据え置きの120円かと思えば、隣のコーヒーは130円。どっちやねん!4月に消費税が上がって8%になった。おそらく、5%の時は全部、120円だったような気がするのだが…。豆が違うからか?ドリップのしかたが違うからなのか??細かいことはよく分からないが、優柔不断だよね。
まあ、すでに主婦の金銭感覚のオッサンにはあまり影響はない。通勤途中にワンコインの自販機でコーヒーをよく買うのが習慣になっている。消費増税をしても、オッサンに優しい自販機がありがたい。スーパーマーケットで弁当を買った時には、ついでに税込み105円のコーヒーかジュースを買うぐらい。そんな買いもの生活をしているから、130円が高く感じてしかたない。でも、近くにスーパーマーケットなどがない時には自販機で買うしかない。全種類が値上げされていたら、それはそれで受け入れる。でも、間を取って125円でもいいなあ。
