↑初日に撮り忘れた_| ̄|○
この日はキタクヤせず
カバ(ヤバス)に乗って
KYOTOに向かうべく
シゴト前に荷物をロッカーに預け
シゴト終わりに
カバのチケットを買いにコンビニへ。
なんか、、、
ゆーらゆら揺れてるーーー。
ライヴ前に不穏。
なかなか長い地震ゆうぇ
震源地方面を案じながら
もしも、ライヴちぅに
大きな揺れが来たら
TAKUYAを守る!
と
誓ってみたりする。
揺れなくてヨカッタ。笑
どーぞごじゆーに
テイクユアシート形式で
前夜とはチョロっと
イスの並びは違ったモノの
ステージは変わらず。
なんと、
あの辺に座りたいなー、
と思っていたトコロに座れた。
前日同様、
空いてるとわかった瞬間
お尻をつけるのではなくバックで
椅子取りゲームをしてしもーた。
ドスン!笑
緊張が増すばかりなのに
持ち込んだおだむすびを
おねーさんに注意される。
ごめんなさい。。。
次からはスパムおにぎりを
いただきます!
初日はたしか、暖かめの日でしたが
金曜日は寒かったよね?
トイレ、しっかり行っとかないとね!
ステージ側にトイレとゆー作りは
んー、、、困ります。笑
久しぶりの面々とも再会できたり
まだ、面識ないフタリを
ムリヤリ会わせたり。
お節介野郎ですみません。
時が来て、
至福の時間が始まる。
大好きな、大大大好きな曲が続く。
譜面台でユヴィが見えなくて
視線をドコに置くか戸惑う。
そーだ、
「赤でごめん」
だったんだ。
こちらこそ、ごめーん。
テイストは違うけど
朝、なんとなーく脳内再生してたのは
クラウドコレクターだったんよ。
後づけではなく。笑
アコースティックライヴで
特に好きになったの曲は
絶頂BANG!!
オリジナルよりずっとヲトナだし
ヴォーカルがツヴォ。
刺激されまくりー。
それで、この日のギターソロを
椅子から立ち上がり
どっちの足だ?左か、
椅子かモニタに掛けて弾いたんよね!
萌えーーー。笑
いつ頃だったか
このアコースティックライヴには
行かないと言っていた自分を
激しく反省し始める。
苦手とはいえ
踊りたいとはいえ
こんな空間も
とてつもなく楽しいんだ。
誰がステージに居るって
九つの技を持つ男、
だもんね。
この夜のスペシャルは
ナマナマナマナマ生ボイスバーーン!
ビックリしたよねー。驚。
試し録り風に歌ったのと
お客さんの大合唱と
吸って吐いてまた吸って。笑
お写真、撮られてしまったけど
ヘタレゆうぇに隠すすすすす。
いつもはひとりで
あんな風に弾いて歌って
確認してんのかー、って
またこれからのUPが
楽しみになったねー。
大きくアレンジを変えた
JAMの曲
ステキでしたねー。
コトヴァ知らないのが
ヴァレヴァレやけど
ヲトナな曲になって。
流れるような
スマートな感じ。
ゆうきたんの
バースデーリクエスト、ナイス!
あの曲、名曲なんですけど
ワタシにはやや重なんです。
それが、軽やかになって
陽射しがあって
気温も高くなった。
好きだー。
私も自分のお誕生日に
リクエストしたーい!
と一瞬思うも、
聴きたい曲
イッパイ演ってくれるから
やっぱ、いいや。笑
LAST YEAR、
1204のヘイアニマルズも
グッとキタけど
日々、成長してく
ヘイアニマルズだった。
HARCOサンの煽りが
効いてたのかな?笑
この日は
右手だったか左手だったか
マジックハンドになってしまい
ひらり、
マジックペーパーを
つかんでしまっていたんだよね。
いーのかな、いけないのかな、
わかんないけど。
よって、
コンビニで単色コピー。
来れなくなった友だちに
FAXまでしてみたり。
悔しいキモチが倍増しちゃうかも
とも思ったのですが
コレがワタシの「共有」デス。
来れなかったひと、
まだ来てないひとへの
気遣いや心遣いって
難しい。
裏目に出てるかもだしね。。。
誰か教えてくれー。
翌日は土曜日で
シゴトもないし
呑んできたいとこですが
先にイクわ
カバにのって。



