photo:01


T03:TDBBから
地下へ潜り込む。
photo:02


T09まで行きたいところですが
ひとつ手前で下車。
T08:TKBS。


行き先は、、、
photo:03


photo:04


うっかり忘れるとこだった。。。


東京国立近代美術館
8日の日曜マデなのだー。


太郎サンより
敏子サンラヴなアタシは
音声ガイド、
常盤サンだっちゅーから
借りてしまった。笑。


最後の最後の
ちょっと手前に
敏子サンのコーナーで
思わずクスリ。


流石に混んでて
スイスイ進めなかったけど
案外
作品の前方が
空いてるコトが多かったなー。


兎に角
パワフルで
愉快な展示デシタ。


太郎サンらしい作品と
意外な作品とが
川崎や青山から
集まってました。


胸躍る空間。


映像もいくつか公開されてたよ。
タモさんがまだ脂ぎってた頃のTV
今夜は最高、
ゲスト出演の映像とか
(タモさんが太陽の塔になってた・笑)
芸術は爆発だ、
マクセルのビデオテープのCMとか。


残念だったのは、、、
坐ることを拒否する椅子

展示されてて
坐ることを拒否されるのを
確認できたんだけど
なんか、
疲れ果てて
坐り続けてた
こまったちゃんがいたの。
みんな、坐りたいのにねー。




太郎サンの希望で
誰かのものにならずにいたい
というコトで
ひとに売らなかったそうです。


その代わり
公共の作品として
アチコチにあるんですよね。


また、
20日からの一ヶ月
渋谷PARCOで
企画展があるようです。
顔は宇宙だ。


PARCO辺りで
デートは注意です。笑。


そのフライヤーで知ったのですが
代々木の第一体育館にも
5つの作品があるんですって。


走る、競う、眼、手、足。
photo:05


で、
きょうのお目当ては、、、
photo:06


photo:07


おちゃわーん(^o^)



で、
ラストに握らせてもらった
太郎サンからのオコトヴァ。
photo:08


あ、逆?
photo:09


笑い出すほど不器用かー。笑。