この三色は、ライブラリ本デス。
詳細、書いてきまーす。
まずは、ホワイティから。
クリエイティブな習慣―右脳を鍛える32のエクササイズ/トワイラ サープ

¥2,520
Amazon.co.jp
言わずもがな???
…って、たまたまゾロメを読んだ方は
わかりませんよね。笑。
以前、ホテイサンがブログで紹介していた
トワイラ・サープのこの本。
Amazonで検索すると、
《この商品を買った人は…》に
ホテイサンがいっぱいあって笑えます。笑。
ちょっとたくさんあるけど
その32のエクササイズを書いてみるかな。
01 あなたの鉛筆はどこ?
02 孤独への忍耐力を鍛える
03 恐怖と向き合う
04 ○○なしの一週間
05 見ることで多くのことがわかる
06 新しい名前を選ぶ
07 女神の名前を挙げる
08 筋肉の記憶を信じる
09 写真のなかの記憶を掘り起こす
10 始め!
11 カオスとコイン
12 考古学的に読む
13 一ダースの卵
14 小さな挑戦を課す
15 調査旅行に出かける
16 喧嘩を吹っかける
17 私たちの完璧な世界
18 幸運になる方法
19 最高の者と働く
20 一万語に相当する絵を描く
21 背骨を開拓する
22 あなたのMQは?
23 スキルの棚卸しをする
24 二〇個の質問で遊ぶ
25 あなたの時間を包む
26 スキルを取りあげる
27 動詞になる
28 明日に橋を架ける
29 いじくり回すのをどこで止めるかを知る
30 溝をグルーヴに変える
31 自分に二度目のチャンスを与える
32 自分の検証チームを組む
…ワクワクしますねー♪
想像通りのエクササイズかな。
イヤイヤ、想像を遥かに超えたエクササイズでしょう。
アメブロ検索ではヒットしませんでしたが
原題『The Creative Habit: Learn It and Use It for Life : A Practical Guide』も
チラ見してみたいなー。
読めないけど。
右脳で見たい。笑。
だれかのことを強く思ってみたかった 集英社文庫/角田 光代

¥630
Amazon.co.jp
何色だ?
トワイライト色?
↑は、トワイラさんね。
あ。
写真はハドカバですが
こちらは文庫本だから
トワイライト色じゃないね。
クラウドさん色かな?
カクタさんって
そういや一度も読んだことなくて。
この前観た
『40歳問題』で
浜ちゃんが好きだからって
自宅訪問してインタビュってた。
えーなー。
職権乱用。笑。
それで初めて注目したのですが
この本を図書館で手にする前に
一冊、文庫を購入しました。
Presents (双葉文庫)/角田 光代

¥600
Amazon.co.jp
かーいー表紙っしょ。
「おや?」
と思って見たら
カクタさんだったの。
で、パッとめくった頁にあったイラストが
ヨカッタんだよねー。色とか。
29頁ね。
絵は、松尾たいこさん。
12編からなる短編小説ですが
タイトル通り、プレゼントのお話。
最初のお話が『名前』
生まれて初めてもらったプレゼント『名前』
これがねー、イイ話なんですよ。
そして三色本のラスト、
グリーン・ブックですが…。
これは、勘違い借りデシタ。汗。
キョウビ、
検索マッスィーンのない図書館なんて
ないと思われますが
マッスィーン前にてフト想い出した名前、
《ワダイノ・アトキンス》
あときんす→けんさく
とコドモと共有だから、
ひらがなが少しウザイ。笑。
複数冊ヒットしたものの
一番近いと思われるものを借りてみました。
しかもこの本、
書架になく、書庫にあるってゆーのよ。
なので、カウンタまで紙をちぎって持ってゆく。
と、
この懐かしい感じのグリーンの本が登場。
お探しの
《ワダイノ・アトキンス》さんは
アトキンス式ダイエットの方だと思いますが
このグリーン・アトキンスさんは
ゴードン.L.アトキンスさんでした。
でもさ、
代謝とか脂肪酸とか
それっぽいこと書いてあったのよ。
おとうさん?
笑。
やっぱりアメブロさんではヒットせず。
Amazonにはプルポンであったよ。
画像はナシね。笑。

