YOKO -44ページ目

YOKO

Belly dance in Osaka

ベリバカ見に行きました!

ベリバカ配信で見ました!

 

というメッセージをインスタやアメブロ、FBで続々といただき

面識がなく、ほとんどが存じ上げないながらも

わざわざ連絡をいただける方たちなので

「なんだあのふざけた道具は」みたいなお叱りではなく

お褒めの言葉をいただけるのは嬉しい限り

 

2年越しで実現したベリバカゲストショーのトップバッターとして

賑やかしができたのであれば本望です。

 

場所が使えるという条件付きではあるものの

無観客でも配信ありきなら開催できるって考えれば

配信っていうのも悪くはないかなぁと思ったり。

 

2週間鑑賞OKなWEBチケットは→申し込み

 

メッセージをいただいた方の中には

「ファンベールが苦手or下手なので何がどうなってるかわかりませんでした」

とおっしゃる方もいましたが、大丈夫です!

 

何がどうなってるのかわからないようにしてるので、その感想は正解です♪

ある意味、私の術中にはまってくださっている有難い観客のみなさま

 

「え?」とか「はぁ?」とか「ほぉ」

みたいな顔になっている観客席の皆さんを見るのが私の楽しみψ(`∇´)ψ

 

めっちゃ視力の良い私は、ある程度の明るさがあれば

伝承ホールの最後列に座っているお客さんの顔もしっかり見えますの

 

見え過ぎて、そっちに気を取られて失敗することもありますが

今回のベリバカのショーに関しては

ステージが明るくなった瞬間に

「スッカスカじゃない状態で、お客さんがいる~」

っていうのと

「客席の白マスクは圧が凄いな」

っていうので面白くなってしまい、めっちゃ笑ってます。

 

いつもならステージ袖から覗いて確認しますが

今回は配信カメラに写ってしまうのでチラ見もできず

 

暗転した状態でスタンバイ

フェードインで明るくなって

ファンベールに隠れてた私が現れて

お客さんとご対面!

 

だったので、客席が見えた瞬間面白くって( *´艸`)

 

最前列でデリーチェさんの生徒さん(のはず)がうちわを振ってて

「ジャニーズか?」って心の中でツッコんでみたり

 

そんな邪念ばかりでしたが

大きな失敗はなく、最後までやり切ったので今回は成功~

 

「あの曲を習いたいです」

とおっしゃっていただいた方もいますが

WSでやっても無理そうなので、きっと今後も教えることはないかなぁ。

 

インスタとかYouTubeに断片的なビデオは上げてるので

それを見てやっていただける方がいるのは大歓迎ですけどね。

Buzzのスタジオは地下、天井の配管がむき出しで

思った以上に天井が低く、使いづらいところも多いですが

西日暮里に関しては4スタジオともファンベールポイOKです←実証済み

 

東京でプライベートレッスンをやる際には

生徒さん自身でスタジオを探していただくことにしているのですが

ファンベールポイを使うには最低2.5m、できればそれ以上の天井高が必須

とはいえ、普通は天井高を気にしてスタジオ選びをしないので

意外と知らない方が多いのです。

 

というわけで、希望がなければ

「Buzz西日暮里の4st」

をお勧めしています。

 

プライベートレッスンなら2人なので広さもOK

東京のスタジオとしてはお安い方かなぁ。

 

今回もレッスンと自主練でBuzz西日暮里を利用しましたが

わりとギリギリでも予約できる感じ

 

大阪だとスプラウト梅田のAかH

CAMURO DANCE STUDIOの4St

ここなら間違いなくファンベールポイが使えます。

 

スタジオのスタッフでも高さを知らないor気にしていない

あるいは実質使える高さを間違って教えられることも多いので

天井高を気にしてスタジオ選びをする方には役立つ情報。。。かもしれない。。。知らんけど

 

どうしても納得のいく出来ではなかったので
ショー当日の朝もスタジオ入り



と見せかけて
全く関係ないことをやる。

これも精神統一みたいなものなのでOK🙆‍♀️

色々と規制はかかりますが、ベリバカは開催されます。

 

image

もちろん、私は既に東京におります。

 

オンラインはまだ申し込みできるのかな?

基本は録画視聴だそうなので、OKそうな気がする。

 

 

 

ベリバカ用の曲を絶賛練習中
なのに、どこかで必ず引っかかる

ずっとできないわけじゃなくて
ちょっとしたタイミングのズレでの失敗なので
そのズレをなくすしかないのですが
自分で作った振り付けながら
超めんどい(ㆀ˘・з・˘)

でーきーなーいー

とイライラした時は


ファンベールで気分転換

ファンベールポイからの現実逃避がファンベールって逃げ切れてない気もするけど
「ええい、止めてしまえ」ってならないのは単にファンベールオタクだからでしょうねぇ

ベリバカでやる曲はこれまで2回披露して2回ともまぁまぁな失敗をしているので
今回の目標は「結んだらほどく」←わかる人にはわかる

これができれば成功❗️

ご本人は全く悪気がない(と思いたい)のかもしれませんが

私が入院していたこと、薬を飲み続けていることを聞きつけ

「免疫力アップのためには●●が良いらしい」

「薬に頼っちゃダメ」

「体温を上げて免疫力を付ければガンも治る」

とまぁ、余計なお世話 親切心からのアドバイスをいただくことが

 

私が、こういう系のアドバイスを

「はぁ?(*´Д`)」って聞き流すタイプだと知らない程度の付き合いの方なので

本当に親切心なんだとは思いますが

よくもまぁ馬鹿の一つ覚えみたいに。。。

 

ご自身が、そういうポリシーなら自分だけで試して。

体温上げて免疫力つけてガンが治ったなら良かったね。

 

私は薬に頼るし、お医者さんの言うこと聞くし

納得がいかない時は納得できるまで質問攻めにするし

免疫を上げれば全部の病気が治るとも思ってないし

そもそもの考え方が違うからほっといて~

 

 

アリベイルは海外の方にも大好評なので 

ファンベールポイともども広まって欲しい道具の一つです♥

 

アリベイル考案者のHunterさんと

確か、代々木公園でのお花見禁止ってなって

公園の一部がいきなり封鎖された日

 

人が集まってくるからあまり派手にやらないでねって注意されました( ̄▽ ̄;)

 

 

この時が初アリベイル 

パフォーマーのタケルさんと長浜で待ち合わせをして 

ファンベールポイやアリベイルで遊ぶ

 

 

ファンベールと色を揃えて持っておけば何かに使えるはず 

と自分に言い訳をしながら買ったアリベイル 

カラーは「ジプシーローズ」

 

前回、この衣装を着たのは去年10月の「湖畔でBelly Night」

 

思い返してみると

その時には今回の入院のきっかけとなった病気がすでに絶賛発症中

 

が、そんなことは全く頭の片隅にもない私は

 

一晩で5キロ増える体重←マジでビビる

起きて鏡を見た瞬間目に映るまん丸、パンパンな顔の私←これもビビる

 

プラス

 

全身の原因不明な痒みに悩まされつつも

 

運動不足で太ったのかな

 

程度にしか思っておらず。。。←何か気づけ


こんな時期に開催されるイベントだし、ファンベールポイを見ていただくチャンスだしということで、まぁまぁ無理もしてたなぁ(´-`).。oO

 

今まで、体が浮腫むという経験をしたことがなかったので

まさか浮腫みでここまで体に影響が出るとかねぇ。

 

入院して治療を始めて、浮腫みが取れて気づきました

 

「私、めっちゃ浮腫んでた」というより「まだ浮腫んでる」

 

とはいえ、入院した頃がピークだったので今はかなりマシ

 

薬の副作用での肥満、筋肉減少などなど

病気のせいでの浮腫み、体の可動域の制限などなど

 

まだまだ油断はできないので

踊る日だけは落ち着いてくれっていうのがせめてもの願いかなぁ。

 

でも、去年の10月は「ぐーの手✊」ができないほど浮腫んでたので

それがなければ練習には支障が出ないし、何とかなりそう。

 

でも、寝て起きるたびに「大丈夫か、私?」って

ぐー✊ぱー✋する癖がついてしまった( ̄▽ ̄;)

 

 


 

振り付けはプライベートレッスンでお教えしませんが

Youtubeに上げてる↓こんな動画に出てくるテクニックを

重点的に教えるというレッスンはお受けしています。

 

 

というわけで、退院後のクラスレッスンは一週お休みしましたが

「この曲、このコンビネーションが好き♥これをやりたいんです!」

と連絡をいただいた方のレッスンスタート~

 

相変わらず、ちょこちょこ色々やってるので

最初は繋げるのが難しいかもしれませんが

一つずつを完成させていけば繋がるはず!

 

この曲、日本人の方も歌ってらっしゃるのですねぇ。知らなかった(^_^;)

 

 

確か、去年の12月中旬ごろ

世界中のポイスピナーの動画を集めるプロジェクトがあるよーと小耳にはさみ

告知の日本語訳などを手掛けている方に「ファンベールポイもありですかねぇ」と聞いたら

「ポイならOK」ということだったので、近くの公園で適当にくるくる回した動画を撮影して送っておきました。

 

 

で↑

先日アップされました。

 

一目で「ポイ」とわかる方たちとは

ちょっと毛色の違うファンベールポイですが

「これは何?」と思っていただける方がいれば良いなぁと。

 

1本目にはアリベイルでYukkoさんという女性の動画

その他にも日本のポイスピナーさんたちが何人か

 

久々にポイもきっちり習いたいなぁと思うものの

なかなか、そっちにまで手が回らない(言い訳)