ここまでくると5㎝や10㎝は誤差の範囲内
お部屋探しをしで、絶対に譲れないのが「天井高」
とはいえ、これをクリアするのがどれほど難しいか。。。
というわけで、本当なら「絶対に天井高2.5m以上」なのですが
「2.4m以上で、ある程度の広さを確保できるのであれば。。。何とかしようかな」
くらいの弱気な条件に変更して、お部屋探し続行中です。
「そこは、仕切らんでもなぁ」という仕切り方をしているお部屋も多く
部屋数が必要な人の方が多いもんなぁ。仕方ないと思うことも。
私の理想は広めのリビング(という名のスタジオ)+最低限の広さの寝室ですが
ホーチミンのお家は、これに余計な一部屋がくっついてただけなので許容範囲内
欲を言えば、もう少し広いリビングが欲しいなぁって感じだったものの
練習には問題なく使えてたし、生徒さんが3人くらい来てもOKだったの十分
これを日本で叶えるには、私の財力が。。。( ̄▽ ̄;)
幸いなことに自宅でできる仕事なので
家賃が安い地方で、広めの家を借りるという選択肢もありですが
免許を持っていないと生活に支障が出そうなので、都市部で探す方が現実的。
あとは、お部屋にこだわりのない私の中で
天井高と同じくらいの必須条件であり
これだけは、ちょっと譲れない←ある意味、第一条件?
和室NG
押し入れNG
っていうのが、意外と引っかかる。安い物件は特に。
昔は和室だったのねぇっていうフローリングのお部屋で
なぜか、押し入れの痕跡が残っていたりっていうお部屋も。
和室と押入れがダメな理由は、単に「怖い」からです。
特に押し入れがダメ!もっと言うなら天袋?
押し入れの上の部分がダメなんです~
子供の頃は平気だったんですけどねぇ。
偶然見たホラー映画のCMが原因だと思うのですが
どんな映画だったのかも覚えておらず
ただ「押し入れの天袋、怖い」っていうイメージだけが刷り込まれております。
毎日、見るものだけにここだけは譲れない部分として
もう少し、日本で落ち着くためのお部屋を探してみます~
5月に症状が悪化した時にステロイドを増量
↓
ステロイドの量を変えず免疫調整剤をプラス
↓
8月もこのまま方針が決定
主治医も5月にステロイドを減らした結果
あれよあれよという間に悪化
「やべっ。失敗した」
と思ったそうで、今回はかなり慎重に。
きっと、明確な答えは返ってこないだろうと思いながら
「どのくらいで薬の量を安定させる予定?最終的にゼロになる?」とか
「通院期間は最長で、どのくらい開けられそう?」とか聞いてみましたが
基本的に全部「やってみんとわからんねん。ごめんな」という回答
けっこう凄い先生らしいのですが←もう一人の主治医が言ってた
偉ぶるところがなく、わりと気軽に何でも聞けるので
診察を受けてる間は質問攻めです。
ええ。わかってました。
予想通り過ぎて「ですよねぇ(笑)」って言っちゃいました。
先生も悪気はない、そして先生の能力に問題があるわけではない。
あまりにも前例がなさ過ぎて、予測ができないだけ。
例えば
「私はいつガンになりますか?」って聞いてるのと同じくらい
人によるし、なる、ならないのところから答えがわからない質問と同じ。
まぁ、気長に付き合っていきましょう~
ということで、本日もう一人の主治医の診察待ち
同じ病院の同じ科に主治医が二人いるので
いつも30分ずらして診察していただいてます。
こちらも「この病院ではアレルギーに一番詳しい」そうです←もう一人の主治医が言ってた(お互いにかい!)
私はアレルギーで診察を受けているわけではないのですが専門がいくつかあるようです。知らんけど
こちらの方は「●●なんですけど、何ででしょう?(私)」、「何でやろ?(主治医)」の応酬w
こっちも、先生が悪いわけではなく
目の前の私にその症状が出ていないので判断しづらい
写真だけではわかりにくい症状
病気+病気+病気の組み合わせパターンに前例がないなどなど、先生が「???」ってなる要素があり過ぎて
最終的に「何でかなぁ(私&主治医)」の連続
「どうしても我慢できない症状が出たら、いつでも来て」
で落ち着きました。
こうやって
「先生は悪くない」
「色々試していくしかない」
って思えるのも、薬で症状が抑えられているから
去年の今ごろの私なら
「医者やったら病気見つけんかい!」
「はよ治さんかい!」
ってイライラしてたはず。
っていうか実際にしてたw
100%健康と言い切ることはできない状態ではあるものの
人への配慮ができる程度に健康になれて良かったなぁと思います。
※プライベートレッスンは、ファンベール、ファンベールポイともに随時受付中♪
大阪まで来ていただいてもOK、3人以上のグループレッスンなら私が移動するのもあり(場所次第)だったりします。
単純に「レモン+コーヒー」ではなく、不思議な味
ただ、「マズっ」って吐き出すほどではないので、話のネタにでも。
きっと定番商品にはならないと思うので今がチャンス!
エジプトでのベトナム人ダンサーの事件について
色々なSNSでちょこちょこ見かけるようになりましたが
日本語のニュースになっていないせいか
日本人の間ではそれほど知られていないかも。
ただ、エジプト在住?今は日本?の有名なダンサーさんが
事件についてシェアしたこともあって
多少は、日本人の間でも話題になったかもしれません。
「かもしれません」な理由は
私が、情報をシェアした方の投稿に
「家族がそっとしてほしいと願っているので、本人の写真公表は止めていただきたい」
という書き込みをしたせいなのか、ブロックされてしまったので
投稿を消していただけたのかを確認することもできないから。
彼女と直接交流があったダンサーのほとんどは
家族の意向を受け、すぐにSNSへの追悼コメント投稿時の本人のタグ付け
写真の掲載を一切やめ、投稿済みのものも削除しました。
私が、掲載をやめて欲しいとお願いしたダンサーさんは
単にFacebookで繋がりがあっただけのようで
事件については知っているものの、
その後の家族からのお願いを受けての
流れは確認していなかったのでしょうね。
そこは、仕方ないことだと思いますし
自分にとって身近なエジプトで起きた
ベリーダンサーが絡む事件ということで
注意喚起したかったのもわかります。
実際、名前は伏せるという気遣いはされていました。
ただ、家族が本人だと確認するまで
事件と本人を結びつける投稿は止めて欲しい
という家族の意向を伝えたらブロックって。。。
そんなに失礼な言葉づかいではなかったと思うんですけどねぇ。
本当ならメッセージでそっと伝えたかったけど
繋がりがなかったのでメッセージを送れなかったんですよねぇ。
良かれと思って書き込んだ注意喚起に対して
見ず知らずの日本人に言いがかりを付けられたくらいな感じなのでしょうか。
でも、その方にとってはFBに名前が並ぶだけのベトナム人かもしれませんが
私にとってはベトナムでの活動をサポートしてくれた大事なダンサーであり、お友達です。
なので、家族の意向を知ってもらいたかったし
文字数制限で仕方なくとはいえ、読み手によっては
彼女に非があるような捉え方ができるように書かれているのを
放っておくわけにはいかなかった。
元々、交流のある方なら、こういう行き違い?誤解?もないのかもしれませんが
直接の交流がなくてもうっすら繋がれるのがSNS
良いところもあるけど、難しいところもあるのだなぁと
改めて思い知らされた感じ。
ブロックされた方への怒りはありませんが
写真掲載を止めて欲しい
っていう私のお願いは聞いていてくれればなぁと思います。
完全に宣伝にしか使っていないFBですが
たまーに、ざっとお友達の投稿を見ることも
そこで、見かけたのが
ベトナム人ダンサーがカイロで殺されたというニュース
。。。知ってる子だわ
日本で開催されたフェスに招聘されたこともあるので
きっと日本にも直接会ったことのある方はいるはず。
私が最初に出会ったのは10年以上前
当時は、全く英語ができなかったのに
ベリーダンスについて理解するために英語を勉強して
ダンスも勉強してっていう、ものすごく熱心な子
ベトナム人らしい優しさとお節介さを持ってる子
ベトナム人ダンサーにきちんとベリーダンスの歴史を知って欲しい
韓国やアルゼンチンの派手なダンスだけじゃなくて
エジプト人から習ったダンスを伝えたいって、チャットで長々とやり取りしたこともあります。
私が日本人だから、ベトナム人のダメなところも言いやすかったんでしょうね。
数か月前にダンサーとしてエジプトに行ったのは知ってたので
ようやく夢を叶えたんだなぁ、
でも結婚してたはず。。。まぁ、それは良しとしよう
とか思ってましたが
数時間前までの書き込みは
連絡が取れないだけっていうのもありましたが
RIPってなってるってことは、確実なニュースでも出たのでしょうか。
最後に会ったのは、確か2019年
ホーチミンで開催されたフェスで、
お互いにジャッジ&ガラショーゲストとして呼ばれた時かなぁ。
ハノイとホーチミンに住んでたこともあって
頻繁に会うわけではありませんでしたが
今度、ベトナムに戻っても会えないんだねぇ。
私よりもまだまだ若いのに、突然すぎるわ。
ファンベール、ファンベールポイは「面」の意識が大事!
私のレッスンに来られた方には、しつこいほどお伝えしていますが、
自分でやってるとわかりづらいものです。
なので、練習を撮影して、確認、
修正して練習して撮影して、再度確認を繰り返すしかないのです。
スローで撮影したり、
普通に撮影したのをスローに変換したり
ビデオのスクショで上下左右の正しい位置を扇子が通ってるか確認したり
こういうのをすっ飛ばして次に進もうとしても時間の無駄
できてる風で何となくやってても、できてる「風」でしかないのです〜
地味な練習をもうちょっと根気良くやっていただけると
教える方としてはありがたいのですけどねぇ。
もっと複雑なテクニックで「やってもできない」はあるかもしれませんが、
こういう基本に関しては「できない」のではなく練習不足、理解不足でしかないと思ってます。
「先生はできるから、そんなことが言える」とかおっしゃる方もいますが
ええ、私はできますとも。
だって、できるまで練習したもんね~
って反論させていただきますm(__)m
普通のダイエットではなく、ステロイドのせいで仕方なく糖質制限中のため可能な限りお菓子を我慢
食事代わりにしても良いくらい好きなチョコレートも、ほぼ口にしない生活を続けていますが、やっぱりチョコが好きなのー🍫
というわけで、たまに、ちょこっと、自分を甘やかすために「糖質カット」のものを…たまーにね
ただ、あんまり美味しくないものも多くて(ㆀ˘・з・˘)
仕方ないとは思うんですけどね。
そんな中、これは許容範囲だと思ったのが
糖質50%OFFのブラックサンダー
正直なところ普通のブラックサンダーの方が美味しい!
でも、他の糖質オフチョコよりはオリジナルのチョコに近い。
あと、一袋食べても罪悪感のないサイズなのも良い!
私、チョコだけはあったらあるだけ食べてしまうので、少量パックじゃないと危険(~_~;)
美味しく食べたいならオリジナルを買いますが、糖質制限しつつチョコも食べるならこれはありだと思います〜