なんとか、やっております。

先週カルボプラチン/アブラキサンを投薬。
一週間後の今日、アブラキサンのみの投薬をしました。

嫌だな、怖いな、と思う反面
予定通り出来て良かったかな、とも思うし、
なんとも複雑。
でも、やると決断したのだから出来て良かったのかなー。

恐れていた痺れは今回はセーフ照れ
回を重ねたら出るかも……と先生は言っていたけど、その時はその時。早目に訴えればお薬もあるそうだし。

苦しめられたのはやはり吐き気でしたガーン
前回より、軽度だけど、細く長く?(笑)
一週間経った今も、温かいご飯とか「……ちょっと」って感じだし、おかずも食べられるものと食べられないものとタラー
コンビニおにぎりも半分でギブです。トホホ。

今回のカルボプラチン/アブラキサンのスケジュールって

投薬翌日くらいから副作用にやられる
投薬5~6日後
やっとちょっとずつ食べられるようになる
初回投薬7日後に2回目のアブラキサン
初回投薬14日後に3回目のアブラキサン

って予定なんだけど、はっと気がついたびっくり

吐き気が治まってきたと思ったらアブラキサン投薬……ってことはよ?
私、エンドレスで気持ち悪いの?ガーン
いやー、その生活を4ヶ月だか半年だかはどうなのよー!

先生に「そういうことですよねっ?」って
慌てて訊いたら「アブラキサンは副作用としてあまり吐き気はないかと思われるので大丈夫」とのこと。
そうよね、じゃなきゃおかしいよね。
あぁ、ちょっと驚いちゃったなてへぺろ

他にも蕁麻疹とか便秘とかに悩まされもしましたが、看護師さんたちに相談して快方に向かいつつあります。

さすがにトイレから40分出られなかった時は
なんかもう情けなくて泣いちゃいましたけど。
「フエーンタラー」と泣いたら、おかしくなっちゃって「トイレで泣くって!」と一人つっこみをして、あーだこーだと腸を揉んでみたり、体を捻ってみたりして頑張ってなんとか生還。
速攻で酸化マグネシウム申請したわ。

他にも「ダメだ。本日の献立には食べられるものがない……」とヨロヨロとコンビニ行ったら日曜日で閉店が早かったため閉まってたとか、愚かな失敗をしておりますが、なんとか予定通り週末には退院できるのではないかな、と。

退院したらしたで、白血球が減るから感染症に気を付けなくてはならないし、脱毛も始まるだろうから、覚悟してるとはいえ、それなりにショックも受けるだろうしタラー

でもまあ、出来るとこまでは頑張らなくてはね。