こんにちは!

年齢を言い訳にせず 挑戦できる自分に変わる

エネルギーマネジメントの櫻井謡子です

 

 

初めましての方は
こちらを読んで頂けると嬉しいです(^^)
↓↓↓
桜井謡子の自己紹介ラブラブ

 

 

デンマーク最大の労働組合

 

3F(スリーエフ)が選ぶ

 

“2017年働きやすい企業No1”を受賞した

 

MALMOS(マルモス)社

 

 

 

 

ノミネートには業績はもちろん

 

従業員や関連企業からの

 

推薦が必須だ

 

 

 

審査員は書類だけでなく

 

会社訪問や従業員らへの

 

聞き取りもして評価する

 

 


 

ステークホルダー(利害関係者)からも慕われる

 

”ワークライフバランス先進企業“は一体

 

何を大切にしているのか

 

 

 


 

首都コペンハーゲンがある

 

シェラン島に本社を構え

 

国内最大規模の造園業を営む

 

MALMOS

 

 

 

 

この事業のスタッフは130名

 

 

 

 

屋上緑化や

 

公共の場の景観づくりが専門で

 

顧客は主に国や自治体だ

 

 

 

 

高い技術力は評判で

 

豪雨の際に

 

下水を溢れさせずに処理する

 

気候変動に適応した緑地化技術は

 

国際コンテストで優勝した

 

 

 


 

モーテン・ハンセン社長が

 

一番心がけているのは

 

 

 

「スタッフがこの会社で働きたいと思えること」

 

 

 

そのためには

 

 

「一人ひとりがリーダーシップを持てることが重要」

 

と話す

 

 


 

リーダーシップは

 

一般に管理職が担うもの

 

という印象がある

 

 

 

 

 

だが、MALMOSでは

 

“自分の半径3m以内で発揮するもの”

 

 

 

トップダウンでなく

 

それぞれの部署に

 

リーダーシップをとる人がいて

 

 

 

その部署の下につく組織の中に

 

またリーダーがいる

 

 

 

 

基本は

 

全員がリーダーシップを発揮するもの

 

と考えている

 

 

 

 

つまり

 

 

スタッフ全員に

 

“決定の自由”

 

があるのだ

 

 

 

 

 

スタッフたちは

 

・会社から信頼されている

 

・意見を聞かれる存在だ

 

・必要とされている

 

 

 

というメッセージを

 

会社から受け取っているのだと思う

 

 

 

 

 

だから

 

自分が関わった決断に責任を持ち

 

仕事へのモチベーションも高い

 

 

 

 

それは

 

企業の業績向上につながっていく

 

 

 


 

日本では

 

業績をあげるには

 

まず顧客満足度をあげることが大切だ

 

と考えがちだ

 

 

 

 

MALMOSは

 

スタッフの満足度が高まれば

 

顧客満足度はおのずとアップする

 

と考える

 

 

 

 

 

元気のない料理人が

 

つまらなさそうに作るラーメン屋さんより

 

 

 

楽しそうに働く料理人がいる店に

 

客は集まるーということだ

 

 

 

 

当たり前だが

 

実行するのは意外と難しい

 

 

 


 

MALMOSでは

 

リーダーシップを発揮しやすくするため

 

ヒエラルキーを薄くしようと努めている

 

 

 

 

上司を介さず

 

必要な人同士が

 

直接コンタクトを取れば

 

 

 

中身の濃い議論ができ

 

意思決定のスピードも上がるからだ

 

 

 


 

ハンセン社長は

 

従業員たちへ

 

 

 

「決断に迷った時は

 

MALMOSのためになるかどうか?

 

と自分に問いかけよう」

 

 

 

 

と伝えているそうだ

 

 

 

 


 

経営資源である人に

 

全幅の信頼を寄せている

 

 

 

 

「企業は人なり」を

 

体現した会社だった