こんにちは。

今日も

ありがとうございます。


出会いと繋がりをいただく皆様、

いつも感謝しています。




冬はなんといっても

おうち時間が楽しいです。



用事がなければ

一日中引きこもっていられます。




何をするわけでもないですが、

ただぼんやり過ごすことが多いかな〜。



もともと

ぼーっとした人間ですので


これこそ本来の姿立ち上がる

という感じでしょうかね。





家庭で使うもの

カゴとか

食器とかも大好きなので、

それらを愛でて楽しんで過ごします。



キッチンに置いてあるカゴは

インドネシアのアタのカゴと

アフリカの大ぶりのカゴ。



カゴが好きで

いろいろ集めて生活で使いましたが、

いまはかなり処分して絞りました。




残ったのはやっぱり、アタ。


アタのカゴは丈夫で形崩れせず、

実用性高めです。

デザインは凝ったものより

シンプルさで選びます。



ツヤ感があり美しいので

キッチンにもインテリアにも映えますし、

洗えるので常に綺麗に使えるのが

良いところだと思います。



こういった丸いカゴは

フルーツのカゴに使いやすいですよね。

今の季節ならみかんカゴですかねニコニコ



三人娘の子育て時代には、

カゴにパンを盛り合わせたり

(ただのトーストだとしても)

オーブンシートを敷いて

唐揚げなど揚げ物料理の盛り付けに使ったり

(ご馳走感がすごい)

ポテトチップスなどスナックを入れ

みんなで食べやすいようにしたり、、、。



スナック菓子は袋からあけただけなのに

中央を盛り気味に形作って出してあげると

子どもたちが、わあ〜!と

大喜びしてくれました。



子どもたちがお手伝いしてくれても

軽いから扱いやすい。


カゴってなんて便利なんだろうって

思っていました。

つい懐かしい話になりました爆笑




いまは絞りこんで、

キッチンにはカゴは2つ残しただけ。


アフリカのカゴは

神戸の雑貨ショップで見つけて

抱えて帰ってきました。




カゴは主に一時的な食品の置き場。


ずっとテーブルに

出しっぱなしはしていません。



パンを買ってきた時や

フルーツを買ってきた時など、

カゴに盛り合わせて見た目も楽しく

テーブルに置いて、、、



美味しく食べて減ったり、

冷蔵庫や冷凍庫へストックしたら.、

カゴはまた換気扇フード上の定位置へ。





アタのコースターは

一年中愛用しています照れ


冬はマグカップの下に敷いて。








マグカップはいろいろあり、

それでも

集めてしまうもののひとつ。





このごろ一番登場頻度が高いのは

『練り込み』のマグです。




練り込みは、

陶土の色の違うものを組み合わせて

模様を作るもので、

描いているのではないんです。


組み合わせ方で模様を創り出す

とても時間も手間もかかる技法なのだそうです。



こちらの作家さんのマグも

ナチュラルな雰囲気で可愛いドキドキ




↑こういうザラっとした

マットな質感の陶器は、

使い込むとなめらかに

だんだんとツヤがでてきます。


そこが使って楽しいところで、

陶器の変化を愉しむことができます。



陶芸家の友人の言葉を借りると

『景色が変わってくる』

というのだそうです。




1月は後半に

まとまった休みが入っているので、

ゆるゆるおうち時間を楽しめそうです。




今日も良い一日をお過ごしくださいね飛び出すハート