2ラウンド目は16:00から入りました。

今日は皆楽しくて仕方なかったみたいで3R入った人がほとんどだったみたい。


夕方は一番上げだったみたいで割れにくい波もあったけどゆる~い南風が入ってるくらいで面には影響なし、サイズ腰胸の波で久々にヒューって滑り降りる感覚味わえました。


そんな感じで楽しく乗ってゆらゆらと波待ちしてると沖に怪しい動きが。

そう、たま~に頭くらいのオバケセット(私の中で)が入ってきて必死でパドリングして越えました。

デカ波越えられた時の安心感と越える時の浮くような感覚も本当に久しぶり。

モモくらいの波でタラ~って乗るの好きだけど、やっぱりたまにはこういう波乗らないとね~。


夕方はこの繰り返し。

そろそろ帰るべ~なんて思ってると結構いいの入ってきてなんやかんやで2時間楽しんできました。


ショートの人多かったけど、ロングはアウトから乗って、ショートは手前で、って感じで皆それぞれ楽しめたんじゃないかなぁ、夕方はpeacefulでしたよ。


崩れそうで崩れないオバケセットを越えようと沖に向かってパドリングしてるとそのデカ波に友達が二人、続けざま乗ってきました。

滑り降りるのなんてほんの1秒くらいなんだろうけどコマ送りみたいに見えました。

他に誰もいない波にそれはそれはキレイに滑り降りてきました。


知らない人でもキレイに滑ってきたら『beautiful~』と心で叫んでしまうのだけど、知ってる人だと更にウレシイ。


明日も朝はまだ楽しめそうですよ~。










今朝は8時から入ってきました。

7時くらいに波見に行ったときは水族館前少しボワついた感じでした。

060610

この後10時半の干潮の時間に向かって水族館前でもセットで胸サイズ入ってきました。

混んでたけどワールドカップ観て起きれなかった人も多いのか、激混み一歩手前でセットには順番で乗れてましたよ。

久々にローリングスルーする必要があるくらいの波でした。

抜けられるかなぁなんて思ってたら抜けられなくてキレイに巻かれて気がついたら両目裸眼。。。  

あわててコンタクトつけに戻りました。


巻かれた時に板が軽く鼻に当たって気持ち凹んでまだ全然乗れる感じだけど戻ってきちゃった。

(この間知り合いが鼻折ったって聞いて相当ビビリ入ってます。。。)


家に戻ったら波乗り友達コウベチンからメールが。

ここのところ来てなかったから今日行くよ~っていうことなぁと思ったらナント結婚が決まって忙しくて来れないとの事。

波乗りしたいよ~と訴えてたけど9月の式まではガマンしろと彼氏からも言われてるみたい。

無理してケガしてもいけないしね。

式終わったら台風シーズン真っ盛りだし、その時いっぱい乗ろうね~。


こういうhappy newsは本当にウレシクなっちゃう♪


さて、家の事やらなくちゃ。

さっさとやっつけて夕方もう一回入ろう~っと。







加齢と共に涙腺が弱くなるのか、ここのところ購読したリリーフランキー氏の『東京タワー』やよしもとばなな氏の『イルカ』では号泣を通り越し嗚咽をもらすありさまでした。

(お恥ずかしい。。。)


あまり女性作家の文章を好まないのですが、よしもとばなな(←最近All ひらがなになった)は好きです。

彼女の小説に登場する女性が女おんなしてなくていい。


今日買ったのは重松清氏の『疾走(上・下)』です。

060609











タイトルと帯にあった文中に出てくるであろう「誰か一緒に生きてください。」という言葉が決め手でした。


『疾走』という言葉にはどこかさわやかな印象があるけど、この「誰か一緒に生きてください。」という言葉には甘い感じは全く浮かばず、ものすごい切羽詰まった印象を受けました。

このギャップだけで読んでもいないのにすでに動悸がしてきました。


見れば今年の頭に映画化されていたようです。話題になったのかな?

読みたいけど明日は朝から波乗り行きたいしね、早く寝なくちゃ。


勝手な予想ですけど波伝さんの情報、明日は鵠沼800人突破しちゃうんじゃないかなぁ~。

(今まで700人をみたのが私史上サイコーです。)

混んでるだろうけど週末波いいの久々だしね、楽しく穏やかに波乗りできるといいなぁ~。












お風呂毎日入ってますか?

私はついついシャワーで済ませがち。

女性は冷え性の人も多いし、疲れの取れ方違うから本当は毎日入ったほうがいいのだろうけどお湯溜めてる時間があったら、と思うとサクっとシャワーで済ませて睡眠時間確保の道を選んじゃうんですよね。


とはいえやっぱり日本人、お湯に浸かるのは気持ちいいですよね。

以前友達に話したら気持ち悪がられたのだけど、お風呂場の電気消してキャンドルだけ燈して湯船に浸かってると壁にキャンドルの炎の影がゆらゆらしてとーってもリラックス出来るんですよね。


おととい弁護士先生との食事をアレンジしてくれた友達が貸してた本のお返しに入浴剤と貝殻の詰め合わせをくれました。

060608


冬は薬局で名湯シリーズの入浴剤なんて買って入ったりするけどさすがにこの時期はね。

今回もらったのは夏らしくミントの香りのブルーの入浴剤でした。

おかげで体もポカポカ&スッキリ、気持ちよかった~。


貝殻の詰め合わせもカワイイでしょ。(細っそいヒトデも入ってた!!)

雑誌なんかで見るけど部屋に無機質なコルクボードがあるんで貼っ付けてみようかと思ってます。


入浴剤の下にあるのは西浜で拾った桜貝。

薄くてとってもモロい貝殻だけど、とっても控えめなピンクで本当にカワイイです。こんなカワイイ貝殻も江ノ島周辺の浜で見つけられるんですよねぇ。

キタナイキタナイ言われる湘南の海だけどこんな貝殻見つけると少しホッとします。


明日には関東も梅雨入りみたい。

発達した低気圧抜けた後の土曜は波良さそうな予報ですね。

う~ん、これはまたもや朝一から激コミなんでしょうねぇ~。










060607-1  

今朝は結局寝坊して波も小さそうだったので海入りませんでした。

その代わりチャリで散歩してきました。

セガ前のデッキで波みながらゴロゴロ。

うす曇だったのですが雲の合間から太陽が顔を出しました。


河口辺りまで行けば出来ますが平日にもかかわらず結構混んでます。

セガ前やチャペル前でヒザってところでしょうか。



     060607-2                    


太陽が顔を出すと一気に夏っぽい景色になります。

海の家も着実に建て進んでいます。今年もポニーやってくるみたい。

よーく見るとポニーの小屋去年と全く同じ気が。再利用してるんですね。

ポニーは今どこで待機してるんだろ。

冬の間ここいら辺で散歩させてる様子は無いけど。


さて、そろそろ出社の準備しないと。


ちょっくら行ってきま~す。












起きてます。


今朝は4時起きでサクっと2時間セガ前で波乗りしました。

サイズはセットでモモくらい。ちょっとボアボアした波が多かったです。

それでもたま~にキレイな形の波入ったけどあまり続かなかったなぁ。


途中、学生のチハルちゃんが登場、いい時間にやって来ます。

これから一番引きっていういい時間を前にサラリーマンOLは後ろ髪をひかれつつ退散。

それでも早朝海入るの気持ちいいから好き。平日早朝は人も少ないし、シャキって目覚めるしね。

ちなみに4時はもう明るくて余裕で波乗り出来ますよ~。


が、その後遺症は早くも出社して1時間ほどしたころにやって来ました。

まだ10時だっていうのに思考能力が働きません。

コーヒー飲んでかろうじて乗り切りました。

(ウソです。乗り切れてません。今日は全然仕事はかどらなかった。。。)


夕方本社で会議だったので移動の電車の中で軽く睡眠。


夜は知り合いの弁護士さんのゴチで乃木坂の『リストランテ山崎』でお食事。

有名なシェフを生み出しているこのお店は今のシェフで6代目とのこと。

先にネットで評判みたところイタリアンだけどフレンチっぽい、とあったけど今日の料理はどれもコッテリではなく、見た目も美しい美味しいものばかりでした。


季節の食材を使っていてパスタは桜海老を使ってました。


一番美味しかったのは『稚鮎のイタリアンパセリソース添え』かな。

(スミマセン、、ディッシュ名、恐らく間違っています)

ほろ苦い稚鮎と色目もキレイで独特の香りのするソースがとても合っていました。

鮎といえば蓼(たで)ですよね。それでイタリアンパセリ合わせたのかなぁ。


美味しい食事と楽しい話であっという間に時間は過ぎました。

東京に居る人にはまだまだ早い時間だったけど弁護士先生、気を使ってくれて早々にお開きとなりました。


そんな訳で今日は一日がとーっても長いです。


で、明日そんな早く起きれる訳もなく午前休取っちゃいました。


明日は波はあるかな?

起きれたら午前中海入ってから出社しよう~。



私は某不動産会社に勤務しています。

え~っ、いまどき~???と思われる人も多いかと思いますが毎週月曜日は全社朝礼があります。

その朝礼では社長が日々思うことを個人的意見バリバリでおっしゃいます。


私は平も平、ペイペイもいいところなので社長なんて額縁に入った写真くらいでしかお目にかからないのですが、この社長、なかなか面白いことをいうので朝礼そんなにキライじゃありません。


今朝は村上ファンドのインサイダー取引疑惑についてでした。

事の真相はまだ不明確だが私欲を肥やすために彼は我を見失った、というような話をし、わが社は社会貢献を目指しているのでそんなことは無い、と言い切っていました。


社会貢献とはどのような事をいうのでしょう。

ちなみに『貢献』とは『物事や社会に力を尽くして良い結果をもたらすこと』だそうです。


東京はリートと呼ばれる不動産投資の形態がスタートし、バンバン外資がつぎ込まれバブル再びの状態になっています。景気回復、という点からみると恐らく不動産会社はその手段として大いに活躍していると言える気がします。

自論ですがバブルの時、誰よりも簡単に儲かったのは不動産会社ではないでしょうか。

自分の手金は使わず手数料収入を得る。

同じ土地が毎日のように右から左へ動いていたわけです。そしてそこには必ず手数料が発生。

銀行が不良債権回収できようとできなかろうと不動産会社には知ったこっちゃなかった訳です。

そしてそのバブルは良い結果をもたらしたでしょうか。 


今まったく同じではないけれど、形を変え、正当化された形で同じ波が不動産業界に押し寄せています。

『前とは違う』と思っている人もいるかもしれません。

しかしネズミコウじゃないですけどこのストラクチャーはどこかでショートします。

自分は先に勝ち抜ける!って思ってるかもしれないけど、自分だけ儲かればいいやとかそういう人が増える事自体悲しいですよね。

と考えるとやっぱりわが社が加担していることは社会貢献とは言えない気がします。


とつらつらと書きましたが、私、不動産業界キライじゃないんですね。

ただそうやって正当化するの止めて欲しいかも。

この際不動産なんてそんなもんよ~と開きなおって、その代わりバーンと寄付するとかその方がよっぽどわかり易くていい。


うわぁ、なんかこの業界に入って日々思ってたこと一気にしゃべった気がする。


もうすぐ退職予定の同僚クンとは時々↑みたいな話をします。

彼はものすごい面白い視点でものごとをみる人で短い間だったけど楽しかったです。

そんな彼はあまりの給料の低さにあきれて退職します。

私欲を肥やすことを否定していた社長ですが、風のウワサによると一回のボーナスはうん千万とか。

上場してないから外部からの目がないのでやりたい放題なのよねぇ~。

社員がそのような事に気がついているのを知ってか知らないでか朝礼ではとても自分を正当化。

頼むから少しでも同僚クンに還元してくれよ!


スミマセン、ブログいやなこと書かないつもりだったけど止まらなくなっちゃった。


今日の夕方、波モモ腰で面ツルだったらしいですよ~。

明日は早朝狙いで海入ろうかと思ってます。

サイズ残ってるといいなぁ。



ロンスプ寒かったです。

帰ってフリース着て紅茶とか飲んでみてるけど寒さがひかない。。。


17時頃の干潮をさかいに少し潮が動いて、また途中変わったオフショアも少し弱まって日没前はモモくらいの形のキレイな波が入ってきて楽しめましたよ。


波が崩れるときオフショアが吹くとシャパーって霧吹きしたみたいになります。

沈む夕陽をバックにそんな波にのるサーファーを見てると本当に美しくて平和でシアワセいっぱいな気持ちになります。


シアワセ、で思い出しました。

昨日の出来事なんだけどステキなことがありました。

一緒に波乗りしてたミチヨさん。

波乗り終えてボード持ちながら浜の階段をあがっていると赤ちゃんのアサリ?ハマグリ?が集められて放置されてました。たぶん遊びに来た子供が集めて置いて行ったのでしょう。

「なんか可哀相だね」 ミチヨさん、板を置いて赤ちゃん貝を集めると海に返しに行きました。


このミチヨさん、いつもキレイにメイクしていて一瞬海には場違い?ってくらいの女性です。

波乗りとっても上手です。

そしてとても海を愛してます。

今回のアサリ?の赤ちゃんの事だけじゃなくて、前に一緒に波乗りしてた時は波待ちしてたらコンビニ袋みたいなのが漂ってきたんだけど、それすくい上げるとウェットの足首のところに挟んで持ち帰ってました。

こういう事をさら~って出来る人って本当にステキです。

こっちまで心がじわ~って温かくなってシアワセな気分になれます。


自分もこういう人になれたらいいなぁ。


060604

天気ですけど波が無いっす。。。

たまのセットでヒザ。(写真はセガ前です) 

河口付近は少しアウトから割れてるところもあり、ショートで何回かあててる人いました。


天気予報は曇りだったけど結構陽が出て、それもカラっとして気持ちいいです。

地引網やってるんで浜にもいっぱい人がいました。


今日も夕方狙いかなぁ。


6月に入ったらロンスプ(ジャーフル持ってないんで。。。)にしよう!と決めてたけど夕方は少し寒くて昨日もセミドライ着て入っちゃいました。

今日こそロンスプデビューするかなぁ。






060603

うねりが入ってました。写真はちょうど昼くらい。

この後下げに向かって潮が動くかなぁと思ってたけどダメでしたね。

15時から2時間くらい入ったけどセガ前でセットでヒザ~モモ。それもセット間隔相当長かったです。

モルディブ帰りの友達にあっちの波の話ききながらゆらゆら波待ち。


オフショア吹いてたんで少し寒かったです。

ノドの痛みはひいたけど変な咳が。。。

風邪も一因かもしれないけど、最近洗濯物部屋干ししてから調子悪い気が。

カビが肺に入ったとかだったらどうしよう。


オロCの『元気ハツラツぅ?』キャンペーン第4段の景品に確か空気清浄機があった気が。

NINTENDO DS LIGHTあきらめてこっち応募するかなぁ。