今朝の波のコンディションに加え、昼間も吹き続けたオンショア考えると今日の夕方はダメだろうなぁ~とかき氷を食べつつ夕方を待ってみました。

すねヒザなんていう話もちらほら聞こえてくる中、海に行ってみると、ん??出来るじゃない。

昨日よりも風が入っちゃってる分だけコンディション悪いけど、サイズはセットでモモくらい。

人は少ないし楽しく乗れました。


最近夕陽沈む時間がとにかくいいんですよ。

雲が出てるんですけど、それが強すぎる西日をオブラートのように包んでとても柔らかい陽に変えてとっても穏やかな夕方をつくりあげています。

水族館前辺りから鵠沼方面を向いているとそんな夕方の景色とキレイにブレイクしている波があいまって本当に静かで平和なシアワセな景色を作り出しています。


そんなシアワセ~な気分で海から上がってビール飲んでたらすんごい恐い話聞いちゃいました。

ショートの人がドルフィンで水から抜けたら目の前に赤いランドセルをしょった女の子が居たとか!!

お盆も終了ってことで恐らくその子もあの世へ帰ってると思うけど、そんな恐い話止めてよ~!!


全く大人げ無い大人が私の周りは多すぎです。

コマッタ、コマッタ。





早朝入るといっても通勤する日のように6時には海から上がらなければならない訳ではないので、今朝は6時から小一時間入ってきました。

河口付近では腹胸くらいありそうだったけど、昨日の夕方よりは確実にサイズダウン。

水族館前はオンショアの風波でボワボワ、乗りにくいけど選べばインサイド付近まで乗れる波でした。

060818








今日も暑そうですねぇ~。

家にいるぶんにはオンショアが吹いて風も入ってきて気持ちいいです。

ふわぁ~、なんか眠くなってきちゃった。


17時前、波チェックに行ったのだけど、水族館前はスジスジしてるけどタポついた感じでロングでやっとかなぁなんて思って海入ってみました。

060817-2


今日辺りから出勤している人も居るのか昨日の夕方より3割くらい人は少なく感じました。

実際海入ってみたらタラ~っとしたロング向きの、セットで腰サイズ。

セットが入ればショートも充分遊べてました。

波数もそこそこでうまく乗りつなげば長く乗れて楽しかったです♪

ちなみにセガ前はもうワンサイズ大きかったみたいで人も少なく楽しかったらしいです。



あまりに楽しくて思わずニタついてたらしく「嬉しそうに乗るなぁ~」って言われてしまいました。

だって風は無いし、夕空はやわらかくてキレイだし、波数はあるはサイズもそこそこだは、周りには大好きな波乗り友達が居て、いい事がてんこもりなんだもん、ついついニタついちゃいます。

とはいえ会社辞めた事情を知るクボタツ氏は「メンタルの問題じゃないかぁ~」と笑ってましたけどね。


更に海から上がったら波乗り師匠佐々木クンから「うまくなったね」ってお褒めの言葉を頂戴しました。

波をうまく選べなくて『テポドン』の異名をさずかってしまった私だけど、師匠から褒められたの初めてかも。

師匠みたいに肩の力抜けた、イルカが波遊びしてるみたいな波乗りが出来たらなぁって思ってガンバッテきたから本当にウレシかった。


海から上がったらショップの店長さんがとうもろこし焼いてくれました。

どうしても食べたくてこの間自分で買って茹でて食べたけど、焼きとうもろこしは『The 夏』って感じすよね。

焦げた醤油と甘いとうもろこしの組み合わせがサイコー。

もちろん生ビール片手にいただいちゃいました。


九州地方は台風上陸するのかな?

湘南には恵みの波をもたらしてくれたけど被害が最小限で済むことを願いたいです。












世間一般も夏休みは終了しているだろうと思われたので今日は朝から病院めぐり。

毎日の睡眠を邪魔するクシャミ&鼻水とウェットスーツのステッチ擦れのせいか首が痒くて赤くなっちゃってたのでこの二つを撃退すべく耳鼻咽喉科と皮膚科へ行って来ました。

街によくある病院ビルみたいなのを発見、効率良く両方入ってたので時間差で見てもらいました。

で、結果は両方ともアレルギー。

060817







肉体的にかなり現代人離れしていて花粉症の気配すら無かったのにどうしちゃったんでしょう。

パッチテストしたけど原因特定できないとの事。

今日は私のほかに同じように原因特定できなかった人が数人居たらしい。

なんでしょう、温暖化とかで潮の流れが変わって、南国の新しい植物の胞子とかが海水に紛れ込んでるとか。

ま、それなら漁業とかに先に影響が出て大きく取り上げられるはずですけどね。


ということで風邪でないとわかったし今日も夕方は乗りまくりますよぉ~。


昨日も18時ごろになって空気が冷えてきたのかクシャミ連発。

「そんなクシャミしてまで海入るなよ」的な視線を感じつつ波待ちしてると背後で同じようなクシャミの人が居ました。

「仲間~」なんて思ってたら後から同じショップに板置いてる人と判明。


皆さん、そのクシャミ&鼻水、ただの風邪じゃないっすよ。

ちなみにその彼は鼻腔といわれる所に水が溜まってしまう体質で、それがゆえにポリープが出来てしまい、2回ほど手術したとか。

それも超~痛い手術だそう。

アレルギー然り、鼻炎しかり、甘く見ちゃいけなそうですな。


夕方実家より帰ってきました。

携帯webサイトで波情報見ると鵠沼は頭~ヘッドオーバー。

ちょっとビビって波チェックに行く途中、ショップのトモちゃんに遭遇。

セガより手前はサイズ全然ないとか。

慌てて着替えて海へ直行。

平日とはいえお盆休みの人もいるのか結構な混みよう。

でもサイズはモモ腰、結構遊べて大満足でした♪

そして晩夏の夕焼け空がとってもやわらかい感じでキレイでしたよ~。


河口付近は胸くらいありそうだったけど、昼間の辻堂あたりはヨカッタらしいですよ。

サイズ頭くらいあって面もキレイだったみたい。

楽しく遊んでたらしいけど、波乗り友達の佐々木クン、板やっちゃったらしいです。。。

060816


あまりに無残な姿だったので本人に状況聞いたところ「巻かれたなぁ」って思って上がってきたら腕になんかひっかかるんで見たら板がバキっといってたらしいです。

ストリンガーが折れてるのでかなりバキっといったはずが本人にケガは無かったよう。

ヨカッタ、ヨカッタ。

海から上がって追悼セレモニー(うそ、ただビール飲んだだけ)しました。

板が彼の身代わりになってくれたと思ってしまいますよね。



このお盆は実家で姪っ子感謝デーだったのですが、その合間に両親とNHKの天気予報士やってる平井信行さん の講演会を聞きに行きました。

060816-2


20:45~のNHKのニュースに出てるときニュースキャスターの人との掛け合いがなぜか微笑ましかったのでついつい観てしまっていたのですが、講演会のテーマも『地球のSOS ~地球が熱くなる~』ということで興味深々で見に行きました。




彼らは『NPO法人気象キャスターネットワーク 』という団体を立ち上げて環境問題を提議しているようです。

すでに日本全国の300近い学校に出向き出前授業を行ってるそうです。

小さなことからコツコツとby西川きよし、じゃないですけど自分達の出来ることで環境問題を子供達に啓蒙していくというのはステキなことですよね~。

彼の公演の中で、日本は二酸化炭素排出国世界第四位と言ってました。

中国やインドがこれに追従している訳なんですが、日本はここまで経済発展してきたわけだし過去の事は悪と思わなくていいというような事を言ってました。

でもそれじゃこれから経済発展しようとしている国は納得しないような気もしますよねぇ~。

過去の戦争もそうだけど、やはり間違っていることは間違っていると認めないと隣国は納得しない気がします。

それに対しての賠償とか発生するのかもしれないけど変な公共事業減らしてきちんと過去の過ちを償って将来に繋げた方が有意義な気がします。


私の夏休みも後半戦突入~。

さて、将来を見据えつつ就活始めないとね~。




今日は最終出社日イブ。

と悠長な事も言っておられず、有休消化でお休みなんだけど駆け込みで用意してくれた後任者に悪くって3時間ほど出社、引継ぎしてきました。

会社なんてどうでもにでもなれ、って気分で辞めるはずが、そこにいる個人個人はステキな人もいっぱい居る訳で、そういう人と別れたり、そういう人を残して辞めることを心苦しく思ってしまうんですよねぇ。

とはいえ、辞めた後もそういう人達とはなんやかんや言って繋がっていくので自分の目を信じて進んで行きたいと、生きたいと思います。


ギリギリ波乗りできる時間に帰ってきてたんだけど、今日はのんびりしたいなぁ~と海に入るのは辞めて、友達とワンちゃん連れで浜を散歩。

海水浴客は帰路についた後で浜は閑散としていたけど、その残骸、ゴミが山のよう。

本当に悲しくなってしまいます。

まだ使えるビーチボールなんかがそこかしこに落ちてます。


友達のとこの“小鉄クン”はやんちゃ盛り。

そんなにっくき残骸ビーチボールを片っ端からやっつけてまわります。


060810



今日の夕方の湘南は台風8号のうねりが入ってきてるものの潮が上げてる時間で割れにくい感じでした。

サイズは水族館前でモモくらい。






今日は波乗り友達からサプライズニュースが。

若干23歳の彼、先日父ちゃんになったそうで、それを機に入籍したそう。

てっきり嫁が3ヶ月とかなのかなぁと思いきやいきなり写メが送られてきました。

そう、もう産まれてました。

「最近の若いもんは」というセリフは吐きたくないけど訳わからないっす~。

子供が子供育ててるようにしか見えないんだけどなぁ。


それでも芯はいい奴だからなぁ、温かく見守っていきたいと思います。



今日8月8日は私の?回目の誕生日。

誕生日だっていうのに今朝は3:30頃、強い雨と雷の音で目が覚めました。

で目が覚めた途端、風邪の名残かクシャミ鼻水の大連発。


起きちゃったので海入ろうかなぁと思ったけどあまりの雷の音で恐くて止めてみました。

(ちなみに友達はまた夜中からやってきて朝入ったらしいデス。思ったよりサイズ無かったらしく台風用の板持ってきたのに~って悔しがってました。)


あまりにインパクトのある誕生日なので私自身は静かにしてるけど結構皆憶えていてくれます。

実はめちゃくちゃウレシイんだけど年齢も年齢なので恐縮してるフリしてます。


今日はよくツルんで飲みに行く同僚二人が『聘珍楼 』のランチご馳走してくれました。


職場戻ると他の同僚がケーキ買ってきてくれました。

横浜山手や山下町に何店舗が出している『MOTOYA 』のロールケーキ。


060808

ランチ連れて行ってくれた二人はどこかお坊ちゃまテイストで「早くやれよ~」としょっちゅう私に言われてるし、ケーキ買って来てくれた同僚は仕事では細かくて「うっせぇなぁ~」と心の中でついつい呟いてしまうのだけど、こういうことやられると弱いデス。

(単にモノに釣られてるんじゃないですよ!)





昨日の仕事帰りも空がとってもキレイだったけど今日も空爆でも起こったかと思うくらい西の空が真っ赤でした。

台風の雲もあいまってとても情熱的なでも夏の終わりのようなどこか淋しい様な空でした。

気がつけば立秋ですもんね。

いけな~い、夏が終わっちゃうよ~!!





昨日の茨城ではセットが入ったとき、越えられるかなぁ~という微妙な波越えられなくて2回ほど巻かれました。。。

帰りの車ではクシャミと共に風邪の名残の鼻水が巻かれ汁と共に絶え間なく出ました。

海水=塩水な訳で鼻うがいのような効果があったのか、今日は明らかに風邪が治ったのがわかりました!

丸々一ヶ月ですからねぇ、辛いし長かった~。


コーヒーもイマイチ味がわからず多めに豆入れたら濃いだけのコーヒーになっちゃったり、大好きな『一里 』さんの若鶏のから揚げの甘酢も酢がいつもと違う味に感じたり、このまま味オンチになっちゃうのかなぁ~と食事が楽しみのひとつの私は実は真剣におびえていたのですが、朝コーヒー入れたら久しぶりにあのいい香りがしてきました。

小さいことだけど本当にシアワセな気分になりました。


今日は暑かったですね~。

台風が近づいてるということだけど夕方の空は台風一過のように澄んでいていろんなところから富士山が見えました。

060807














そして海はというと風も無く、月明かりが映って嵐の前の幻想的な夜となってます。

060807-2













今日は茨城へサーフトリップに行ってきました。

昨年秋も行った平井海岸。

駐車場に近い方は海水浴場になっていてその奥が波乗りOKエリアになってました。

湘南の海水浴場のように時間制限されている訳ではなく、境も曖昧なので見てるとちょっと恐かった。


どこら辺に入っていいのかわからず海水浴場の少し奥の割れてるところで入ってたみたけどアウトは上手い人がピーク陣取ってたのでまともに乗れたの3本くらい。

連れはどこへ~と探したけど見つからなくて午前中は2時間弱であがって一緒に行った女子連中とのんびりしてました。


小さい頃から海水浴というと父親の会社の保養所があった茅ヶ崎、学生の頃は由比ガ浜や逗子海岸といった感じで海と言えば湘南だったので、茨城の海水浴場に海の家が無いのには驚きました。

それでも家族連れで父さんはサーフィン、子供達は手前で海水浴といった構図が多く、平和でいいポイントでした。


お昼食べて午前中行方がわからなくなってた友達が入ってたという平井海岸の一番奥のポイントへ。

流れがキツくて気がつくとテトラに近づいちゃうんだけど、そこは駐車場から遠いこともあって人も少ないし、その割りに2箇所くらいキレイに割れるところがあって、サイズもセットで腹胸。

午後一番は無風だったし長~く乗れて楽しかったです♪

遅いお昼を食べ終えた人が戻ってきて混んできて、更に風も入って来ちゃったので2時間ちょっとしてあがりました。

ショートの友達も楽しめたみたいだし、今日は大満足でした。


温泉に寄りたい、という友達の希望で『とっぷ・さんて大洋 』に寄ったんだけど大事件が!

露天風呂に入ってたのだけど、目の前の雑木林からカサっていう音が。

なんだろう、ってよ~く見たら雑木林に黒いゴミ袋で囲われたような場所が。

またまたよ~く見たら人がいる気配。

「盗撮かも」

一緒に露天風呂入ってた友達も「カメラがある」と言い出したのでフロントに報告しに行きました。

戻ってきたらどうも撤収してしまった様子。

他のお客さんは顔を見た、という事でした。


警察に届けてくれたということなので暫くは大丈夫だと思うけど、行く人は気をつけて下さいね。


それにしても盗撮ビデオ、出回るのかなぁ~。

この歳でAVデビューなのか!?

きっつ~~~!!!



昨晩は10年来の友達が少し早いけど誕生日をお祝いしてご馳走してくれました。

初めて勤めた会社の同僚なのだけど、本当に彼女からはいろんな事を教わりました。

とってもまっすぐな人で、そのキラって光る目に意志の強さが現れてるステキな女性です。

親が江戸っ子っていうこともあって美しさとはうらはらに男っぽい性格で発言がおもしろい。

そしてお酒が強いんですよねぇ。


美食一家に育った彼女はいつも美味しいお店に連れて行ってくれるのですが、昨日は銀座コリドー街にある『Paooatire 』へ。

パスタは生麺と乾麺が選べて、生麺のフェットチーネが美味しかったです♪

私達はジェノベーゼを選んだのだけど大正解でしたよ。

ここのところお酒はビール1~2杯が精一杯のなのだけど、昨日は辞めることにした仕事の事、これからの事、彼女の仕事の事など赤ワイン飲みながら語る事4時間。

気がつけば終電ギリギリの時間で、それも電車が少し遅れていたようでギリ間に合いました。


小走りで走ったせいか電車に乗った途端急に気分が悪くなってきました。

途中グリーン車に乗って座って帰ってきたけど、座ったところから記憶が。。。

気がつけば時計は朝の4時、だというのに明かりがこうこうと点いています。

着ていたワンピースはきちんとハンガーに掛かっていたけど、それ以外は床に散乱。

久々にやってしまいました。。。


朝一度起きてコーヒー飲んだけど、体はダルイし気分最悪。

今日はいい天気だったけど外に出ることも無く、そしてほとんど動くことなく一日無駄にしてしまいました。

夕方になってようやく体が回復。

日も沈んで涼しくなったんでチャリで買物に行きました。


060805


今日は近くの竜口寺で盆踊り祭りやってました。

近所の子供がいっぱい浴衣で来ていてカワイかった。


子供の浴衣って素材も大人と違うし、帯が金魚の尾びれみたいでカワイイですよねぇ。

危ないから足元だけスニーカーの子も居たりして微笑ましくなってしまいます。



明日は茨城にサーフトリップに行って来ます。