夕方実家より帰ってきました。
携帯webサイトで波情報見ると鵠沼は頭~ヘッドオーバー。
ちょっとビビって波チェックに行く途中、ショップのトモちゃんに遭遇。
セガより手前はサイズ全然ないとか。
慌てて着替えて海へ直行。
平日とはいえお盆休みの人もいるのか結構な混みよう。
でもサイズはモモ腰、結構遊べて大満足でした♪
そして晩夏の夕焼け空がとってもやわらかい感じでキレイでしたよ~。
河口付近は胸くらいありそうだったけど、昼間の辻堂あたりはヨカッタらしいですよ。
サイズ頭くらいあって面もキレイだったみたい。
楽しく遊んでたらしいけど、波乗り友達の佐々木クン、板やっちゃったらしいです。。。
あまりに無残な姿だったので本人に状況聞いたところ「巻かれたなぁ」って思って上がってきたら腕になんかひっかかるんで見たら板がバキっといってたらしいです。
ストリンガーが折れてるのでかなりバキっといったはずが本人にケガは無かったよう。
ヨカッタ、ヨカッタ。
海から上がって追悼セレモニー(うそ、ただビール飲んだだけ)しました。
板が彼の身代わりになってくれたと思ってしまいますよね。
このお盆は実家で姪っ子感謝デーだったのですが、その合間に両親とNHKの天気予報士やってる平井信行さん
の講演会を聞きに行きました。
20:45~のNHKのニュースに出てるときニュースキャスターの人との掛け合いがなぜか微笑ましかったのでついつい観てしまっていたのですが、講演会のテーマも『地球のSOS ~地球が熱くなる~』ということで興味深々で見に行きました。
彼らは『NPO法人気象キャスターネットワーク
』という団体を立ち上げて環境問題を提議しているようです。
すでに日本全国の300近い学校に出向き出前授業を行ってるそうです。
小さなことからコツコツとby西川きよし、じゃないですけど自分達の出来ることで環境問題を子供達に啓蒙していくというのはステキなことですよね~。
彼の公演の中で、日本は二酸化炭素排出国世界第四位と言ってました。
中国やインドがこれに追従している訳なんですが、日本はここまで経済発展してきたわけだし過去の事は悪と思わなくていいというような事を言ってました。
でもそれじゃこれから経済発展しようとしている国は納得しないような気もしますよねぇ~。
過去の戦争もそうだけど、やはり間違っていることは間違っていると認めないと隣国は納得しない気がします。
それに対しての賠償とか発生するのかもしれないけど変な公共事業減らしてきちんと過去の過ちを償って将来に繋げた方が有意義な気がします。
私の夏休みも後半戦突入~。
さて、将来を見据えつつ就活始めないとね~。