湘南エリアはちょうど出勤時間、集中豪雨って感じで一瞬すんごい雨が降りました。
他はどうだったんだろう。
夕方には風はおさまるってことだったけど仕事から帰っても風まだ強くて、更に潮が上げてる時間なのか近所の境川も水位が上がってジャンクな時の海みたい、恐~って感じでした。
家帰ってTV点けたらビックリ。
北海道の佐呂間町で突風が吹いて竜巻が発生、建築現場のプレハブの事務所や宿舎がぶっ飛んで死者が出たそう。
アメリカの竜巻の映像って時々TVで観るけど日本でこんな竜巻被害って聞かないよね。
やっぱり気象がおかしくなってきているとしか思えない。。。
波乗り始めて天気図眺めたり、そんでもって異常気象とか考えるようになったりちょっとずつなんだけどエコとか考えるようになりました。
板置かせてもらってるショップ、今年からコーヒーサービス始めて、最初は紙コップ使ってたんだけどエコじゃないよねぇ~ってことで普通のマグカップに変わりました。
派遣で行ってる会社にはカップのベンダーがあって、一応紙コップはリサイクルボックスへ捨てるということになってるんだけどちゃんとリサイクルされてるのか怪しい感じ。
更にこのベンダーのコーヒー、インスタントなんだろうね、飲めたもんじゃありません。
せっかくお弁当持って行ってるのにコーヒー代かかっちゃもったえないし、家で落としたコーヒーを持っていくべと水筒探してたんだけどようやくゲット♪
よくステンレス製のシルバーカラーの水筒持ってる人みかけるけどビジュアル的にあと一歩って感じ。
ちょっとオシャレな雑貨屋見に行ったらスタバとかで売ってるジャグの保温version(外国製)があったんだけど\2,800もして手が出なかった。
で、ゲットしたこの水筒\980、ビジュアル的にもなかなかでしょ?
コップは無いので直飲みタイプ。
説明書にはサビの原因になるからスープや味噌汁は入れてはいけない、と書いてあったけど今日は昨日の夕飯の残りのクラムチャウダー持って行ってみました。
さすが昼までの5時間あまりの間に少し冷めてしまったけどまだ温かくて美味しく食べれました。
エコしつつ飲み食いには手を抜かない。
フフフ、相当自己満足♪