私は某不動産会社に勤務しています。
え~っ、いまどき~???と思われる人も多いかと思いますが毎週月曜日は全社朝礼があります。
その朝礼では社長が日々思うことを個人的意見バリバリでおっしゃいます。
私は平も平、ペイペイもいいところなので社長なんて額縁に入った写真くらいでしかお目にかからないのですが、この社長、なかなか面白いことをいうので朝礼そんなにキライじゃありません。
今朝は村上ファンドのインサイダー取引疑惑についてでした。
事の真相はまだ不明確だが私欲を肥やすために彼は我を見失った、というような話をし、わが社は社会貢献を目指しているのでそんなことは無い、と言い切っていました。
社会貢献とはどのような事をいうのでしょう。
ちなみに『貢献』とは『物事や社会に力を尽くして良い結果をもたらすこと』だそうです。
東京はリートと呼ばれる不動産投資の形態がスタートし、バンバン外資がつぎ込まれバブル再びの状態になっています。景気回復、という点からみると恐らく不動産会社はその手段として大いに活躍していると言える気がします。
自論ですがバブルの時、誰よりも簡単に儲かったのは不動産会社ではないでしょうか。
自分の手金は使わず手数料収入を得る。
同じ土地が毎日のように右から左へ動いていたわけです。そしてそこには必ず手数料が発生。
銀行が不良債権回収できようとできなかろうと不動産会社には知ったこっちゃなかった訳です。
そしてそのバブルは良い結果をもたらしたでしょうか。
今まったく同じではないけれど、形を変え、正当化された形で同じ波が不動産業界に押し寄せています。
『前とは違う』と思っている人もいるかもしれません。
しかしネズミコウじゃないですけどこのストラクチャーはどこかでショートします。
自分は先に勝ち抜ける!って思ってるかもしれないけど、自分だけ儲かればいいやとかそういう人が増える事自体悲しいですよね。
と考えるとやっぱりわが社が加担していることは社会貢献とは言えない気がします。
とつらつらと書きましたが、私、不動産業界キライじゃないんですね。
ただそうやって正当化するの止めて欲しいかも。
この際不動産なんてそんなもんよ~と開きなおって、その代わりバーンと寄付するとかその方がよっぽどわかり易くていい。
うわぁ、なんかこの業界に入って日々思ってたこと一気にしゃべった気がする。
もうすぐ退職予定の同僚クンとは時々↑みたいな話をします。
彼はものすごい面白い視点でものごとをみる人で短い間だったけど楽しかったです。
そんな彼はあまりの給料の低さにあきれて退職します。
私欲を肥やすことを否定していた社長ですが、風のウワサによると一回のボーナスはうん千万とか。
上場してないから外部からの目がないのでやりたい放題なのよねぇ~。
社員がそのような事に気がついているのを知ってか知らないでか朝礼ではとても自分を正当化。
頼むから少しでも同僚クンに還元してくれよ!
スミマセン、ブログいやなこと書かないつもりだったけど止まらなくなっちゃった。
今日の夕方、波モモ腰で面ツルだったらしいですよ~。
明日は早朝狙いで海入ろうかと思ってます。
サイズ残ってるといいなぁ。