2013年 6月 8日 (土) 大崎つりぼりさんに行って来ました☆
到着は7時頃。雨が降ったりやんだりの天気。
初めてお邪魔するので、とりあえず管理棟方面に歩いて行くと、
なんと、うなぎ飯さんがいらっしゃいました!!
釣り場では初めてお会いします。
うなぎ飯さんにいろいろ教えて頂き、ポンドの奥側に釣り座を構えます。
天気は曇り時々晴れという感じで、
風はほとんどありませんでした。
お世話になったうなぎ飯さん。
朝4時に利根川に行って、6時に大崎つりぼりに来て、
途中でお子さんの病院の予約をとりに抜けて、
また帰って来て、今回は午前券で入りましたので、
午後はまた利根川に・・・
体調不良で点滴まで打っているのに・・・
お忙しい中ガイドして頂いてありがとうございますっ!!
釣りの方ですが、初めてなので、
いろいろ探りながらルアーをキャストしていきます。
雨の影響なのか、やや濁りが入ってますね。
ヤマメが釣れました。
スプーンで。自塗りで。(ハイバースト0.5g)
朝一中層から、だんだん魚が浮いてくると、
魚を掛けて、水面でバシャバシャやってるとマスボールが出来るという魚影の濃さ!!
水も全体的に動いているので、魚が散ってるはずなんですけどね・・・
先週、大会があったそうで、その放流の残りなのかもしれませんけどねっ
しばらく様子を見ていたうなぎ飯さんが釣りを開始すると、すぐさまHIT!!
しかもデカイ!!
すぐに60オーバーのブリッブリのロックを釣りあげました。
さすがです♪
その後も釣るは釣るはで、ボクはチラ見しながら技を盗んでいました(
相方が大きめのヒレピンレインボーを釣りあげましたっ
すると、「あとはよっこさんだけですね」とうなぎ飯さんからのプレッシャーが・・・
見えてるのに口を使ってくれない・・・
やはり腕の差ですね・・・
狙っても狙っても釣れない中、
またもうなぎ飯さん大物HIT!!
今度はナナマル・・・ すげぇなこの人・・・
うなぎ飯さんが病院へ行くので抜けた時に、ついにボクにも来ました!!
細長いロック・・・ 50くらいですかね・・・
でも来ました!! よかった・・・
朝からお昼まで釣りまくりました!!
スプーンでもクランクでも釣れましたよっ☆
今回初めて使いましたが、自塗りシャドーアタッカーが意外と良かったですねっ
着底させてから巻き上げてくると自動的に掛かります!!
しかも巻き上げてくるのでそんなにゆっくり巻いてこなくてもいいので、
投げて巻くだけ―の釣りで簡単でしたっ
今回は相当ラインを消耗しました。
シルバークリークプレッソに1.5lbフロロを100m巻いてきましたが、
数キャストでライントラブル!!
軽いバックラでしたが、20mくらい切ってしまいました・・・
ラインローラーは2BBがいいですかね。。。
PEラインも、前回の加賀FA釣行でコイを2匹釣ってますので、
大分よれてたみたいで、こちらも10mくらい切ってしまいました・・・
今使っているラインがメーカー欠品だそうで、アカサカ釣具に置いてないんですよね・・・
他のお店で買うと売値で500円くらい高い・・・(アカサカ釣具さんは、ボクが知る限り最も安いです)
色を変えたり、号数上げちゃえばあるんですけどね・・・
細ナイロンに変えちゃうって手もありますけど、
ボクの腕ではまだPEラインに助けて貰わないと、アタリが取れません。。。
時間になったので終了すると、
うなぎ飯さんの案内で調理場?へ向かいました。
重い魚を持って頂きました。病み上がりなのにありがとうございます。
調理場では、なんと無料でわたぬきをしてくれるそうです!!
しかも、調理代が掛かりますが、炭焼きと唐揚げにしてくれます!!
調理代、奢って頂きました。ごちそうさまです!!
調理に時間が掛かりますので、
管理棟でイスに座ってお話をさせて頂きましたっ
そして、またまたサイダーを奢って頂きました。
写真ないですけど、浅間山サイダーですっ☆
酒蔵のお水で作ったサイダーだそうでっ
調理完了の連絡を頂き、調理場に戻りますっ
うなぎ飯さんとはここでお別れですっ
わたぬきした大物ロックをお持ち帰りしつつ、
これから利根川に行って来ますとのこと。
何から何までお世話になりました!!
ガイドして頂いたり、いろいろ案内して頂いたり、奢って頂いたり・・・
至れり尽くせりな釣り場な上に、至れり尽くせりなガイドさん。
良い釣り出来ました♪
ありがとうございました!!
調理した魚を受け取ります!!
どーん。
釣りたて、焼きたて、揚げたて。
んまい!!
唐揚げは骨まで食べちゃいました☆
魚も釣れて、美味しく食べられて、お持ち帰りも出来る。
素晴らしいレジャースポットでした!!
ボクの知らぬ間に、来月はここで釣りコンなるもののお手伝いに来る事になっていたので、
これで迷わずに来れそうです☆
大崎つりぼりさんを後にして、次はWORKS-ZEROさんへ向かいました!!
1回お店の前を通り過ぎました ←
2度目はなんとかお店の駐車場に入る事が出来て、お店に到着しましたっ
お店に来るのは初めてですねっ☆
以前作って頂いた相方のメガネの調整をお願いしましたっ
その隙に、お店の中をジロジロ見学。
イカしたフレームがあったり、コンベックス以外のレンズも置いてありましたっ
金魚もいましたよっ♪
お店に入ってきたばかりのキューブリックの激レアフレームを見せて頂いたり、
噂のナイター用メガネのレンズを見せて頂いたり・・・
帰りにお見送りして頂きましたっ☆
お邪魔しました~♪
円高の影響なのか、尋常じゃないくらいの受注があって、
仕事がとんでもない状況になっているので、
ちょっと今後の状態が見えませんが、
釣りコンに行く前にどこか釣りに行きたいなぁと思っていますよっ
今回お世話になりました、うなぎ飯さん、しみてんさん、ありがとうございました♪