こんにちは。
happy*simple life の大谷です。
今日は歯医者さんの通院日。
虫歯が深かったのでいつもより時間がかかっていました。
治療をされながら、めっちゃありがたいなあと頭の中には感謝マークが飛び交っていました。
痛くないようにしてくれるし、いいタイミングで声掛けをして怖さを和らげてくれるし治療前後ではちゃんと説明をしてくれるし何ていい人なんだと思います。
何かサービスを受ける時に感じる感謝の心が今までと違うことに驚きます。
買い物する時はレジでいつも「ありがとう」と言っているのですが、最近は目をみて「ありがとう」と言うようになりました。
やってもらって当たり前・・・ではなくやっていただけて有難いのです。
そしてサポートに入らせてもらってるお客様からは、大変でしょ~疲れてない?って言っていただくこともあります。私の方はサポートに入ることは楽しくて仕方がない片付け変態なので全く苦はないのですがそのように言って頂けるのもまた有難いことです。
私の周りにはそんな思わず感謝したくなる相互関係が多いのかな。
嬉しいです。
1年前の思い出汐留。
さて先日の出来事です。
何度か勉強させていただいてる下山英子さんとお話しをする機会がありました。
英子さんから学んだ事で自分が自覚するほど変わったので私の恩人なんですね。なのでその後の変化などお話しすることが出来て良かったです![]()
お客様とは一度切りの出会いで終わる場合もあればずっと続いていく関係もあり、これは私にはコントロール出来ないけど続いていく関係の方達に何を学んでいただき自分は何を学ぶのかが大事で、私はもっと伝える勉強がしたいのだなあと改めて思いました。
話しの中で私が伝えたいのは片付けが1番ではなくて思考の整理のが1番なんだということを指摘されました。それにオプションのように片付けがついてるんだと気づかされて我ながらガーンとなりました![]()
お客様から良く言われるのは『話すことで頭の整理が出来た』という内容です。
ある意味片付けより難易度の高い思考の片付けを先に出来ちゃったと言う![]()
1年前の思い出チャヤマクロビのスイーツプレート
実は私もお客さまの思考に入って行くのが一番好きでやりがいを感じます![]()
だってほとんどの方は自分の中にある宝の山に気付けていないからです。
わくわくする約束も急遽決まってまたドキドキしてしまうのですが、楽しんで学んでいこうと思います。
1年前に同じように感じたこのドキドキは若干心臓に悪いけど、自分が決めれば想像外の世界が動き出すよね。


