産業医のお仕事です〜安全衛生講話『睡眠と休息のかかわり』〜 | 石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

たま〜にTGRラリーチャレンジにエントリーするショボいラリーチーム監督のブログ

私が産業医を仰せつかっている

いなべ市の事業所さんで

安全衛生講話

『睡眠と休息のかかわりについての取り組み』

をさせていただきました。

 

 

いい睡眠💤について

まずは保健師さんから説明

適切な睡眠時間、睡眠の質

昼寝や寝溜めはいいのか?

 

睡眠が十分でなければ

なにが起こるのか?

 

日常生活の一部といえる

『睡眠』について

わかりやすく、面白く

お話をしてくれました。

 

 

引き続き、産業医の私が

『睡眠時無呼吸症候群』

について

症状、診断、予後、

どういった方が罹りやすいのか

など総論を説明

 

 

その後、CPAP 療法について

適応や治療効果

実際にCPAPを持ち込み

デモンストレーションをおこないます。

 

 

みなさんからの質問が

でるわでるわ‥

 

睡眠でお悩みな方が多い実態を

感じました。

 

 

 

産業医として訪問させていただく事業所様には

ご希望にそった内容で、

保健師と私が安全衛生講話を

担当させていただいております。

 

 

50人以上は、必須ですが、今は

25以上の従業員がいらっしゃる

事業所様でも

産業医を置くことが望ましいとされます。

 

社員様の健康増進は

企業様にとっても重要というか

メリットが多くなります。

 

四日市消化器病センター

予防医療チームにお問い合わせください。