MRI勉強会 in 四日市消化器病センター | 石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

たま〜にTGRラリーチャレンジにエントリーするショボいラリーチーム監督のブログ

技師部主催の院内勉強会がありました

 

テーマは

『MRIの安全性について』

MRIは超強力な磁石と言えます。

 

吸引事故といって

金属を持ってMRI室に入ると

 

猛烈な勢いでMRIに吸い込まれ

凶器に変貌します。

なので、酸素ボンベ、ストレッチャー、点滴スタンドは

磁石にくっつかない特別なものを用意します。

 

参加者全員で

予測しうるリスクにつき

ディスカッションを行い

活発な意見がでました。

なお、ペースメーカーが

入っている患者さんの撮影は

わかりやすい禁忌ですが

マスカラ、アイシャドウ、カラーコンタクト

刺青((TATOO)アイラインを含む)は

金属を含み

画像がきれいに撮影できないばかりか

発熱のため火傷する症例があるとのこと

 

身近なものをふくめ

各部署で再確認することにいたしました