皆さん、こんにちは!今年度は、四日市市の環境の仕事や活動を紹介する
事業を行っています。環境に携わる仕事を目指している方、今後考えてみたい方
必見です。
今回のメンバーは、起業家が多いのですがそれぞれの方が会社経営をされているため、
従業員だった時の経験や従業員との関係の構築、事業立ち上げなど幅広い内容を
カバーしています!
質問など気軽にしていただけると嬉しいです。
講座の構成は、最初15分~20分は、講師(経営者の方)の事業紹介。
その後、質疑に入る予定です!
申込は、下記メールフォームからお願いします!!!
今回の見どころ!
・森林の環境整備や木材の製造、販売(家具)、カフェ経営など森とつながる仕事
・ヤマビルなどの忌避剤を自然成分で作るかなりマニアックな仕事
・身近な街路樹や公園の樹木、家庭のお庭のお手入れなど実は一番身近な環境の仕事だけど見過ごされている仕事
・野鳥の調査などを行う仕事
・里山のビオトープの管理をする仕事
それぞれ分野は異なりますがこの地域の環境に携わる仕事ばかりです!
大手の製造業や小売り業などで環境に携わることも1つの手段ですが
皆さんがこの地域の環境に関わっていきたいと考えるのであれば、この地域の
環境の仕事に就いていくことが一番だと思います!
今回の交流会で紹介する仕事以外にも、土木建設業者さんであれば、河川の工事
リサイクル事業者さんであれば、廃棄物の処理、再資源化に関わっていくことができます。
皆さんが興味ある分野はいろいろある思いますがそれぞれの業界の仕事を知りながら
どの環境と関わっていきたいのか是非、見極める機会にしてくださいね!
講師のフィールは、下のチラシをご覧ください!