鶏皮の栄養の効果 | 埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

MEC食に興味のある方、すでにMEC食の方、そんなママさんたちの交流の場を提供しています。
「ペンギンはーと」の名前の由来は、親ペンギンは極寒になると自分の足の上に子供を乗せ、寒風に背を向けて守ろうとする姿に『親の本能』を感じることから由来しています。

埼玉 志木 MEC子育てサロン「ペンギンはーと」ではMEC食をおすすめしています。

MEC食とは「毎日、 肉(meat)・卵(egg)・チーズ(cheese)をお腹いっぱい食べる。炭水化物は控える。一口30回噛む」です。
MEC食は1日に必要な必須栄養素をきちんと摂取することができます。
(必須栄養素とは、たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルの4つです)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「ペンギンはーと」じゅんこです。
昨日のつづきです。


鶏皮に含まれる栄養素の効果

記事番号:23605/アイテムID:708457の画像


鶏皮に多く含まれる栄養素が、私たちの体にどんなよい効果をもたらすのか、まとめました。


鶏皮の栄養素 ビタミンK

出血時に血を固める、骨にカルシウムが沈着するのを助ける働きをする栄養素です。
欠乏すると、血液が固まるのに時間がかかるようになります。


鶏皮の栄養素 一価不飽和脂肪酸

飽和脂肪酸の代わりに摂ると、動脈硬化の原因となる悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を減らし、動脈硬化の防止に役立つ善玉コレステロール(HDLコレステロール)は減らさないという性質があります。
 


オレイン酸などの一価不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールを増やすことなく、善玉コレステロールだけを増やす働きがあります。
悪玉が減るので、動脈硬化の予防、改善に効果があるとされています。
善玉を増やしますが、悪玉を減らす働きは多価不飽和脂肪酸ほどではありません。


鶏皮の栄養素 ナイアシン

水溶性ビタミンのひとつ。
エネルギーの産生を助けたり、脂質の代謝の促進をしたりします。また、多くの酵素反応に関与するほか、ビタミンB1とともに、アルコールの分解作用にも関わる栄養素です。


鶏皮の栄養素 コラーゲン

コラーゲンは体を形成しているたんぱく質の一種で、皮膚・筋肉・内臓・骨・関節・目・髪など様々組織に含まれおり、体内中のたんぱく質の実に30%を占める栄養素です。


コラーゲンの主な役割

身体全体の組織をつくり、細胞の結合組織に弾力を与えます。

皮膚中の水分を保持する力を高めて、肌のみずみずしさを保ちます。
コラーゲンの不足はシワを作り、カサカサ肌の原因にもなります。
 

出典:http://www.j-horumon.com


嫌いじゃなかったら食べてみませんか?

明日は鶏皮を使ったお料理です~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

*ペンギンはーとからのお知らせ*

3月の予定
28日  志木開催 
参加費 500円 昼食持参


4月の予定

11日  志木開催  参加費 500円 昼食持参

25日  渋谷開催  参加費 1500円 (昼食代含む、筆記用具ご持参ください)

「子育てについて」お勉強してみませんか?
簡単な工作なども紹介します。
ご希望の方は、手形・足型をとることができます。(記念にとりませんか?但し志木開催のみ)
子育て中でなくてもMEC食について知りたい方、興味のある方も参加できます。


参加ご希望の方は、[メッセージ]をくださいね。
詳細をお知らせいたします。
お待ちしていま~す。



↓よかったらポチっとお願いします。