9月14日(月)活動報告『夏の成長』 | 埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

MEC食に興味のある方、すでにMEC食の方、そんなママさんたちの交流の場を提供しています。
「ペンギンはーと」の名前の由来は、親ペンギンは極寒になると自分の足の上に子供を乗せ、寒風に背を向けて守ろうとする姿に『親の本能』を感じることから由来しています。

こんにちは。
埼玉志木MEC子育てサロンペンギンはーと
なおこです。

先日の活動報告の続きです。

小学生、年中組、2歳児の3人の子育て真っ最中のママさん。

夏休み中、実家に帰省した時の話をしてくれました。

実家に帰省して親戚が集まるとお子さんは嬉しくなって騒いでしまうことってありますよね?

一番上のお子さんが、今回の帰省中
『今は、騒がないほうがいいかな~』と自分で考えて静かに過ごせる姿に成長を感じた。と嬉しそうに話してくれました。

自分で考えて行動出来る‼凄い‼
ホント、嬉しい成長ですよね。
まわりの親戚の方にもたくさんほめてもらえたようです。

お母さんや家族にほめられるのとはまた違った自信につながるのが家族以外の第三者にほめられる体験です。
この夏できっと大きく成長していることと思います。
次に会える日が楽しみです‼

ママさんが気にかけていたのは、上のお子さんがほめられている時の真ん中のお子さんの様子です。
集まっている大人の視線、意識が上のお子さんに集まり、自分に向いていないことで騒いでしまう…

ママさんは、そのことに気づいて相手をしたけれどそれでは満たされないみんなに認められたい自分に注目して欲しいという思い…。

でも気持ちとは裏腹に騒いでしまう…

まさに葛藤の4歳児‼

こちらも一進一退、成長の証です。
成長したからこそ、葛藤の時期もある。

どう成長するか楽しみです‼
気づいて寄り添ってくれるママさんがついているから安心です‼

今回ママさんと一緒にペンギンはーとに来てくれた2歳児の末っ子ちゃんは、最初は緊張していたけれど追いかけっこをしたり、
一緒に一枚の紙に絵を描いたり、
{8E7C7867-F8FE-406F-AD3A-95EFFBA7CE5B:01}


手形をとったことを一生懸命説明しようとしたりと、
やりたいことをしっかり主張できる姿。
これも大きな成長‼

立ったまま、靴の脱ぎ履きが出来るようになっていたことにも驚きでした‼

成長した姿を喜ぶママさんの話を聞けるとペンギンはーとやってて良かった‼とホント、思います。

皆さま、ありがとうございます‼
そして、これからもよろしくお願いします☆

次は、第2回の出張MEC子育てサロン。
詳細は後日、追って報告致します☆

それでは、また( ´∀`)

↓よかったらポチっとお願いします。