上靴入れ
9月も終盤 。一気に涼しくなりました
。
引越からひと月あまりで、新居での生活にも少々余裕が出て
きました。
息子が9月から幼稚園のプレクラス(慣らし授業)に通い
出し、久々にミシンを出しました
IKEAのはぎれの布で作った上靴入れ。

寒くなると、布を触るのも気持ちいいのでどんどん作り
たいところ
編み物も再開しようかなー 
そして息子の新たなハマりもの。

鉛筆削り
わたしが以前一目惚れで買った、STABILO社の赤い
スワンちゃんの鉛筆削りを、息子が気にしていたのは
知っていたのですが
使い方を教えると1ダース削って
しまいました。好きなことへの集中力はあるらしいです。
(親と一緒ですね
)

「。。。たのしい。。。
」といいながら 
そして、我が家の新たな仲間。
姉夫婦が引越祝いにくれたモンステラ。コロンとした黄色い
鉢カバーもカワイイ

さらに。
息子が「かえるがすわってるー
」と。。。
窓から見える松の枝、こぶがカエルに見える
いわれてみれば、そうかも

。引越からひと月あまりで、新居での生活にも少々余裕が出て
きました。
息子が9月から幼稚園のプレクラス(慣らし授業)に通い
出し、久々にミシンを出しました

IKEAのはぎれの布で作った上靴入れ。

寒くなると、布を触るのも気持ちいいのでどんどん作り
たいところ
編み物も再開しようかなー 
そして息子の新たなハマりもの。

鉛筆削り
わたしが以前一目惚れで買った、STABILO社の赤い
スワンちゃんの鉛筆削りを、息子が気にしていたのは
知っていたのですが
使い方を教えると1ダース削ってしまいました。好きなことへの集中力はあるらしいです。
(親と一緒ですね
)
「。。。たのしい。。。
」といいながら 
そして、我が家の新たな仲間。
姉夫婦が引越祝いにくれたモンステラ。コロンとした黄色い
鉢カバーもカワイイ


さらに。
息子が「かえるがすわってるー
」と。。。窓から見える松の枝、こぶがカエルに見える

いわれてみれば、そうかも

