野ぜりのパスタ | よかよか日和 〜 パンと、子どもと、日々の事。

野ぜりのパスタ


 こんにちは~。明日からはちょっと暖かくなるらしい

ですが、本日はまた寒い東京です。息子もこの寒さの

せいか、ここ数日はな垂れ坊主 汗


 さて、タイトルの“野ぜり”ですが、春の七草のひとつ

でもある、あのセリのことです。“野”=野生(自生)と

いうことで、長野のおかあさんが摘んだものをいただき

ました~ 笑い いつもありがとうございます ドキドキ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 私も小さい頃に、家族で水のきれいな沢の土手に

摘みに行き、母がよくセリごはんを作ってくれました。

そもそも香りの強い、決して子供向けとはいえない

味ですが、家族の思い出を含めて、この“野ぜり”が

小さい頃から好きなのかも ♪

息子はまだ食べられないのですが、体験を通して、

好きになってもらえるよう、そのうちセリ摘みに

行きたいと思います サザエさん

 今回はパスタに使用しました びつくり byaimo

ソースは前の晩の残りのガーリックマヨネーズに牛乳を

足し、さらにしょうゆを少々、そしてアクセントに柚子

胡椒を控えめに使用。

細かく切った豚バラ肉を焦げ目が着く程度に炒め、

ソースを入れ、ゆで上がったパスタを絡めたら皿に盛り、

その上にふっさりと野ぜりをのせて、混ぜながら食べます うしし!

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

う~ん、春のかほりが ラブラブ!

野ぜりが手に入る方は、ぜひお試しください ビックリマーク


 そしてこちらは、黄色い花火のような姿がかわいらしい

さんしゅゆ。春の到来を知らせてくれています 好

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。