スペインで思う日本の国際化 | スペインとサッカーと日本

スペインとサッカーと日本

マドリッド在住
スペインの文化、習慣を学び、
日々日本を想う。

いつか日本にこの学びを還元したい。

スペイン生活からの学びと大好きなサッカーで得た感性、経験をいつか日本へ還元したいと日本を憂う気持ちを綴るブログです。

スペインで生活、仕事をしていますとスペインの方だけでなく本当に色々な国の方に出会います。スペイン語を母国語とする国は世界中にありますので、ヨーロッパの方だけでなく南米系の人や、アジアではフィリピンの方を多く見かけます。


第二次戦争時に、アジアの拠点としてフィリピン、南米ではアルゼンチンやコロンビアなどがスペイン領であったので、1日24時間のうちスペイン本国を含め、スペイン領の地では太陽が沈んでいる時間帯が無かったことからスペインが太陽の国と呼ばれる由縁であると聞きました。


歴史的な背景も在りますが、スペインにはアジア、南米、ヨーロッパの方々と本当に色々な方と出会うことが出来ます。日本に居ると外国の方を見かける機会は少なく、外国語を使える機会というのは英会話に通うようなケースが基本であり、日常の生活に色々な国の方が居るといういう環境は馴染みがないだけで、他のヨーロッパ各国、アメリカなどでも状況は同じでしょう。


そして、ビジネスの面で言いますと、スペインは他のヨーロッパの国々と比較すると、南米やアジア系の方が多いこともあるのか、不景気の影響からなのか、人件費や生活費がとても安いそうです。


そのため、この人件費、生活費が安いという利点を活かしスペインをビジネスの拠点としているケースを良く見かけます。


例えば、イギリスのカード会社で働いている友人が居るのですが、彼の仕事はイギリス国内のお客様向けのコールセンターです。コールセンターの物件費、事業の運営費、スペインでの社員の生活費をイギリス国内と比較して安価であるため、コールセンター事業をスペインに移しているのだそうです。



日本でも自動車産業や電子機械産業の製造拠点がアジアの国々に拠点を持つのは聞きますが、コールセンターなどのサービス事業に海外拠点を置き、社員の生活拠点も移すというのは日本では聞いたことが無かったので驚きでした。


また、私の勤めている企業ではアウトソーシングが盛んです。職場で仲良くなったマレーシアの方とインドの方の企業は資本母体はイギリスにあり、インドとマレーシアに支社を持ち、技術者を確保して、欧米で事業展開をしているそうです。


私の勤めているようなインフラ産業では世界標準の技術仕様がありますので、運用経験やノウハウによって個人の技術差は出るものの、特に設備の導入や保守に関しては仕様マニュアルに沿って進めていきますので、仕事をするために長い経験や深い知識を必要とするような、いわゆる“職人”というような技術の需要が低いのです。


このような個人の技術が左右するよりも、標準化された仕様に沿って進めていくような仕事はこれからますます、コストを抑えた運用、すなわち発展途上国の多い、アジアや南米等に流れていくのだなと日々感じています。


スペインは現在、失業率21%と不況の真っ只中ではあるものの、もともとマドリッドはヨーロッパ内5位の経済都市でありますし、スペイン語圏を多い南米には多くのビジネスチャンスがあり、南米とのつながりが強いことから、多くの可能性を感じます。


今後、日本でもコスト競争が進む中でコールセンター等の運用費を抑えるために、サービス拠点をコストの安価な東南アジア国に移して、日本人も移住し、日本向けのサービスをしたりということも起こりうるのかもしれません。


コスト削減は企業の利益確保のためにますます重点が置かれてきますので、特に機械、電子産業等のコストが安価な発展途上国の企業へのアウトソーシングが進んで行くかもしれません。


政治起点からの日本の国際化、外国人労働者の促進などはなかなか進みませんが、経済起点で、日本の国際化が進んでいくのかもしれないなと思う今日この頃でした。