ハピネス・ヨガ事務局員のヨガ体験記「実録!ヨガは効くのか?」

ハピネス・ヨガ事務局員のヨガ体験記「実録!ヨガは効くのか?」

元上場会社役員40代半ばから始めたヨガ体験記!このブログでは、筆者自身のココロとカラダに、ヨガがどのような変化を生じさせるのか?(または生じないのか?)を綴っていきます。

Amebaでブログを始めよう!
ヨガを始めて半年。このブログのテーマが「実録!ヨガは効くのか?」なので、この半年間の効果を振り返ってみる。まずは各種身体数値に関して。

◎ヨガレッスンを始めてベストのパーソナルデータ
※( )内はヨガレッスンを始める前との比較

■身長…174cm
■体重…61.1kg(3.2kg減!)
■腹囲…81.0cm(3.5cm減!)
■体脂肪率…17.1%(3.8%減!)
■内臓脂肪レベル…5.0(1.0減!)
■基礎代謝…1518kcal(増減なし)
■骨格筋率…33.9%(1.0%増!)
■体幹皮下脂肪率…10.1%(2.3%減!)
■体年齢…33歳(4歳若返った!実年齢より11歳若い)

ヨガを始める前と比較すると全ての数値が好転している。食事量・飲酒量・運動量は全く変わっていない。この数値変化は、週一回60分のヨガレッスンによってもたらされた好変化ととらえて良いと思う。次にヨガを始める際に改善したいと思っていた下記の3点に関して。
[1]血糖値(糖尿病)と尿酸値(痛風)を下げたい
[2]メタボ対策
[3]背中の張りと肩の凝りの解消
まず[1]に関して。血糖値は計測していないのだが、尿酸値は良好だった。尿酸値の正常範囲4~6に対して、痛風の場合は7~8以上。私の値は6だった!痛風疑惑もあったのだが「正常」のお墨付きをいただいた!
そして[2]に関して。ご存知のように男性の場合、ウエスト85cmがメタボラインだ。以前は84~88cmを推移していたウエストは81cmに!内臓脂肪も低下した。胸を張って言える。私はメタボではない!
最後に[3]に関して。主観的な数値になるが、ヨガを始める前の肩こりや背中の張りが10だとすると、今は1~2ぐらい。血流を良くすることによって「こり」や「はり」が解消できた。

以上が、私が体感したヨガの効果だ。ヨガスタジオの代表として自らの体験に基づきヨガの効果をお話しできる。ヨガは「効く」ということをお伝えして、このレポートの総括にしたいと思う。
----
最後にお知らせ。
ハピネス・ヨガ荻窪スタジオは、皆様のおかげで10月16日にJR荻窪駅前に拡張移転します!バリ島のリゾートコテージをイメージした癒しのスタジオになる予定です。まだヨガを体験されたことが無い方も、ぜひお越しいただければ幸いです。次週からはfacebookにて店舗立ち上げまでの奮戦記を更新していきますので、よろしければお目通しください。いままで、このブログにおつきあいいただいた方に感謝をして終わりたいと思います。ありがとうございました!