ヨガ教室で
時々 マットの事をたずねられるので
今日は マットの事を書きますね〜
ヨガマットで検索すると
色や柄、素材もいろいろ可愛いものがあるので
迷いますよね
↑
子供用に柄で選んで買いましたが 滑ります
段々 ヨガが上達してくると カラダの使い方がうまく
なってくるので、使いこなせるようになってきます🙌
最近は 百均でも売ってたりしますが
↑
100円ではなくて 300円だったかな??
厚さが2ミリくらいで 幅が通常のものよりも
狭いので 教室に通ってみようかなと
思われてる方には 正直 おすすめしません
初心者さんに
個人的にオススメなものは こちら 2つ‼️
ヨガワークスさんのは
ヨガ教室でも レンタル用として使ってます。
程よい厚みと グリップ感で。好きです❤️
もうひとつの お安めのほうも
このお値段の割にしっかりとしたグリップ。
ケースもついてるし、カラバリもたくさん
こちらは、お洒落な生徒さんから教えていただき
ちょっと使わせてもらったら なかなかよくて✨
ビックリしました。
薄手のものや 折り畳めるものは
電車などで 移動される方には
お荷物少なくなって魅力的な反面。
薄いので 膝立ちのポーズなんかは
膝に負担かも。
12ミリなどの ふかふかマットは
膝痛さんには 最適ですが
立位のポーズや,バランス系のポーズが
むつかしく感じるかもしれません。
その他 ゴムの素材や
畳ヨガマットなんかも
最近ありますよね。
ゴムなマット 重い😂 けれど
グリップは 抜群。
アシュタンガヨガなど ハードなヨガを好む方には
人気です。
とはいえ
ヨガワークスさんで慣れてるわたしには
あまりにも滑らないのは それはそれで
やりにくい気がして 😆
色柄は お好みのものを探してください
マット広げるだけで
モチベーションがあがりますよね✨
あ、2000円前後の 柄がかわいいマットは
今までの経験上ですが
滑りやすい💦 ので 気をつけて
選んだみてください♬
お気に入りのマットがありました
わたしにもぜひ教えてくださいね
ブログのご感想やお問合せは
kaedeの 公式ラインから、
コメントでお問い合わせいただけます。
1対1でフリートークができますよ♡
公式ラインの登録は、ページ 下から
ヨガ教室の日程や、イベント講座のお知らせが
届きます 参加申し込みも簡単にできますよ♬
お友達追加、お願いします
メールでのお問合せはこちらから
人生楽しむ
うちらヨガーラ
kaedeの木 あさみゆか