先日の話と関連しています。
⇒筋トレした方が良いですか??
ダウンドッグがこんな感じの生徒さんが、「これってダウンドッグ出来てるの?」という疑問を持った時。
「出来ていない」とも言えるし、「出来ている」とも言えます。
これじゃなきゃ出来ていないという事はないですよ。
これを見てみると。。。
少なくともふくらはぎのストレッチにはなっています。
腕で身体を支える筋トレにもなっています。
ただ。。。
腹筋の引き込みは出来ていないです。
背中を寄せる動きもないです。
お尻は伸びていないです。
焦点を変えた時、出来ている部分もあれば、出来ていない部分もあるだけです。
練習自体は進んでいます。
ただ、「これで完成したダウンドッグが出来た!」と思っているとしたら、その時はあえて言います。
「出来ていません!!」
だって、もっと洗練させられる可能性があるからです。
もちろん、これも出来ていません。
だからこそ楽しいんですよね(^^)/
ポーズは完成しない。洗練させるのみ。 byマーク・シュヴェイマ
僕の大好きな言葉の一つです。
■お知らせ
イベント:
2018年2月10日(土)~12日(月)
練習しても体が硬いまま?体の硬い人の成長練習法 特別京都講座
今年伝えたい事:
◆場所 東京都新宿区下落合3-17-32 フルールビル303 JR目白駅より徒歩4分
◆営業時間 11時~20時 定休日なし※ブログ更新時の状況なので、変更している可能性があります。
詳しくはホームページをご確認下さい。
ヨガが好き!
ヨガは未経験だけど興味がある。
でも、身体が硬い(+_+)
でも。。。
やっぱりヨガを楽しんでみたい方、大歓迎です(^^)/
〇コース案内
〇アクセス
〇メールでお問い合わせ
〇 03-6908-2515
このブログの内容は、芹澤が実際に自分で練習している心身の意識の仕方を紹介しています。
ただ、一人一人は違う存在なので、絶対的なものではありません。
その為、紹介している練習方法(特に身体の使い方について)を試してみようと思った時は、
・必ずご自身の身体を観察しながら練習する。
・痛かったり不快感がある場合は、その方法を採用しない(安全・安心が最優先です)。
・ブログの方法にアレンジを加えた方が自分にとっては感覚を掴みやすい、と感じた場合はそちらを優先させる。
などの事柄を守って、自己責任での練習をお願いしますm(__)m
また、現在このブログの内容はランダムです。
ヨガや身体の使い方の基本的な事については、こちらにまとめてあるので興味がある方は是非!(^^)!
メルマガにはもう少し深い内容について書いてあります。