●股関節について ~股関節ってもうちょっと内側ですよ~
こんにちは。
顔晴るジムの芹澤です。
このブログ講座はそれ以前の記事を再編して
連載ものとしては2015年の1月1日からスタートしています。
興味のある方はこちらから読み進め下さい。
昨日は横から見た股関節の位置についての説明をしましたね。
今日は前から見た股関節の位置について説明します。
この辺りを股関節だとして扱っている人が多いですが、違いますよ。
もっと内側です。
太ももの骨よりも一つ分内側。
背骨の真横に着く位のイメージです。
青い丸ではなく、赤い丸を支点として意識しましょう。
そう思うと、足を広げてY字バランスをするのではなく
中心にひきつけながら、足を押し上げる事もイメージしやすいのではないでしょうか??
人は本当にイメージに引きずられてしまいます。
使い方のイメージが違えば、実際にそう使う能力があっても違った使い方しかできません。
これについては、面白いエピソードがあるので、次回お話しようかな。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
■最新イベント
1/31(土) 11:00~14:00
第8回 YOGA and READ for action(身体と心の気づきを体験する読書会)
1/25(日) 11:00~12:00
第9回 ワンコインヨガレッスン
■ヨガセラピーが受けてみたくなったら。。。■
目白 身体の硬い人の為のヨガセラピースタジオ 顔晴る(がんばる)ジム
◆営業時間 11時~20時 金曜定休
◆場所 東京都新宿区下落合3-17-32 フルールビル303 JR目白駅より徒歩4分
〇コース案内
〇アクセス
〇メールでお問い合わせ
〇 03-6908-2515
■来れない方はメルマガをどうぞ■
目白、下落合、新宿、池袋、高田馬場、雑司ヶ谷、椎名町、南長崎、中野、さいたま市、千葉などからお越しいただいております。
開脚、前屈、ヨガを身体が硬くて諦めていた人でも出来る様になります。
身体が柔らかくなる事で、肩こり改善、腰痛改善、疲労回復、ダイエット、痩身などに効果があります。