一昨日だったかな、厚生労働省から発表されました。
糖尿病が強く疑われる者(糖尿病有病者)、
糖尿病の可能性を否定できない者(糖尿病予備群)は
いずれも約1,000万人と推計。
いずれもですよ!
ということは計2,000万人・・・!
赤ちゃんから高齢の方までいれて、
6人に1人は 糖尿病有病者または糖尿病予備軍。
前回の調査H24年のときから50万人増えてます。
恐るべき数字です。
しかも、1日の平均野菜摂取量が
276・5グラム(男性284グラム、
女性270グラム)で、この10年で
最低となったことも明らかに。
1日350グラムを達成できたのは
長野県の男性のみ。
糖尿病予備軍たちが続々と育っている背景は、
未精製の穀物やお野菜不足
(繊維やビタミン、ミネラル不足)が
影響している氣がしてなりません。
未精製の穀物やお野菜類の不足は
食物繊維の不足を意味します。
全国平均で14.2gです。
女性は13.9gだよ~。
理想から5g以上足りていません。
食物繊維不足で血糖値の上昇が
急激になりやすいし、なにより
便秘になりやすい。
脅すわけじゃなくて、便秘は全ての
病氣の引き金になり得ます。
厚労省は「バランスの良い食事や適度な
運動に取り組んでほしい」としている。
ったてねぇ、、、
具体的にはなにをどうしたらいいのさ?
となるワケで。
manoだったら、バランスのよい食事に関しては、
繊維質ものを積極的に召し上がる、
未精製の穀物やお野菜を摂り入れる
⇒遠回しに和食食べましょう~デス
ブドウ糖果糖液糖、果糖ブドウ糖液糖、
人工甘味料とか合成甘味料の類のことね。
飲み物の原材料名をみれば、書いてあるから。
パッケージの可愛らしさより、メーカーの知名度や
規模より大事にした方がいいことよ。
適度な運動の場合、
エレベータを使わず、階段を使う。
一駅手前、一バス停前から歩く。
地方(都市)の場合、近くのコンビニには
車を使わず徒歩で行く とかね。
毎朝真剣にラジオ体操するとか。
(負荷をかけたかったら、500mlのペットボトル
持ちながらやると、けっこうキツい運動になります)
日ごろの積み重ねで 今 があります。
何氣なくやっていることが病氣の種に
なることがあります。
何氣ないから、氣づかないんです。
じぶんのカラダです。
じぶんの健康です。
できること、あるんです。
くどいほど書いてますが、
いつだって、どんなときだって
やるか、やらぬか の選択です。
何氣なくやっているから
氣づけないのなら、真野のサロンやスクールに
来てください。
ごじぶんの健康のあり方、見つけ方がわかる
ようになります。
食事がなかなか変えられないなら、
ハイ・ゲンキのスピルリナを毎日6袋
たべることから始めたらええです。
※真野わか特典です
通常2袋⇒6袋(繊維5g分)に増量でもらえます。
氣になったら、こっちのページ を読んで玄米酵素さんに
アクセスしてくださいね。
※お電話での連絡は土日・祝お休みです
じぶんの健康はじぶんだけのためにあらず。
じぶんは健康だから、だいじょうぶ!の方でも
過信はなさらないでほしいです。
健康っぽい人の中には、
ほんとうに健康な方と、病氣の種が
まだ出てきていないだけの方がいます。
(健康っぽい人をこれまで何人も見てきてます)
ごじぶんのカラダに、健康に、意識を向ける
ようにいたしましょうよ。
介護や支援が不要なカラダでいられれば、