数週間前の新聞記事です。
タイトルは
    街のB級言葉図鑑 
サブタイトルは
    マスク入れ/何という名前に落ち着くか
 
店内でマスクを外した後、どうするかです。
ここでは<マスク放置>は問題外でこの入れ物言い方を問題にしてます。
  <マスク入れ>、<マスク包み>、<マスク置き>、<マスクファイル>、
         <マスクケース>など。
この記事を読んでの閃き(ひらめき)! どら焼き追求に応用しよう!
私のブログで追求(?)中のどら焼きの名前(商品名も)が千差万別で
記事での検索は不可能です。 
そこで新たに書庫(テーマ)に「B級どら焼き図鑑」を新設しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広辞苑(第三版)1755㌻には次のように記載あります。
どら・やき【銅鑼焼】
   小麦粉・卵・砂糖を原料とした銅鑼形の焼皮二枚の間に粒餡(つぶあん)を
  挟んだ和菓子

そこで我ら消印の先生流に次のように分類しました。   
     皮(Kawa)の数が1枚→K1
                2枚→K2
               (3枚→K3)
    皮二枚の間の具材(Guzai)(餡、栗、クリーム等々)の種類
                         (無し)G0
                1種類(餡のみ)   G1
                2種類(餡+1種類)G2
                3種類(餡+2種類)G3
これで正統派・亜流派の全てのどら焼きが分類可能と思いますが・・・。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、タイプ/商品名製造店名の順で表示します。

    K1G0

    K1G1 
         寅やき御菓子処 とち利 

    K1G2

    K1G3

    K2G0

    K2G1
         どらボール(つぶあん)・花かんざし、 御座候・御座候         
                   三笠(小倉)・千鳥屋宗家、 和菓子(もの字焼)・かどや 
           
 

         
 
    K2G2
 

    K2G3
 

     命名不能        
        ネオどらやき・燎工房
 
    
 

   
                                                                                                           では次回まで。
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・  コ メ ン ト ・・・・・・・・・・・
  • yobnag

    >golfandpostさん
    流石に郵趣家です。 ◎印は色彩豊富ですものね。
    但し、正確な色彩の表示は無理ですねぇ。 カラーチャートを使う?
    餡子の分類は”こし餡”、”つぶ餡”までかな?
    新タイプも続々(?)出現するはずです。 乞うご期待!

     

  • golfandpost

    未発見のタイプが早く見つかって欲しいですね(^ω^)
    ついでに印色(餡子の色)も分類できればよいと思いますが。