ソウルにあったもうひとつの古代城郭 夢村土城 | あなたの知らない韓国 ー歴史、文化、旅ー

あなたの知らない韓国 ー歴史、文化、旅ー

歴史や文化などを中心に、日本・韓国や東アジアに
またがる話題を掘り下げながら提供したいと思います。

歴史、文化、韓国語、日本語

 

 皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

 

 韓国の歴史には興味がありますか?

 

   以前、風納土城についてご案内しましたが、今日はもうひとつの百済時代の城郭、夢村土城(몽촌토성)をご紹介します。でも実は城とはいっても日本の城とは違い、櫓石垣があるわけではなく、小高い丘と緑が残るばかりです。夢村土城は1998年に行われたソウルオリンピックを記念したオリンピック公園の中にあります。自然の残る公園を散策しながら古代の歴史遺跡に触れてみるなんていいかも知れませんよ!

 
   
   

 

 

 

    夢村土城はソウルの南東部のオリンピック公園の中にあります。この公園は総面積が43万坪、公園の中には野外舞台、野外美術館、歴史館や競技場など多様な施設が設置されています。

 

 

 

 

 

    この夢村土城は百済時代初期の代表的な土城で、全体周囲は2.7km、南北730m、東西540mの菱形をしています。百済時代の土城であるこの城は、低い山の上にさらに赤土を積んで築造されたようです。

 

    発掘調査の結果、当時この城の中で人が住んでいた住居や墓、貯蔵穴などと共に百済時代の土器・武器、釣り針・石臼などが出土しています。これらは百済時代研究の貴重な資料であり、漢江流域の文化圏の研究にも寄与しました。夢村土城は一時、開発で消滅する危機にありましたが、幸いに研究者や市民たちの尽力により、今も公園として保存されています。


 

 

 

 

   公園の中には百済時代の土塁が残り、ここがかつて王城の地であったことを主張しています。

 

 

 

 

   ここは夢村土城発掘で検出された竪穴式住居の模型と写真などを展示した施設です。ここにある竪穴式住居がは平面六角形で、内部から外側に出ているカマドがあります。壁の内側には柱穴が残っており、ここに立柱して屋根を作ったと考えられています。

 

 

 

 

    上の2つの写真は竪穴住居です。壁の立ち上がりの周囲に並んでいる丸い穴は柱穴です。ここに柱を組んで上に屋根をかけていたのです。

 

 

   またメッシュ状に糸が貼ってあるのが見えますね。これは発掘調査で遺構の実測図を作成する時の基準です。遺構に検出状況だけでなく、発掘現場の雰囲気も再現するのにこうしてあるのですね。

 

 

 

    

 

    こちらでは作業員さんが遺構を掘っています。きれも模型で、現場の臨場感を出すためにこうしています

 

   皆さん是非ソウルで歴史散歩されるのはいかがでしょうか?

 

 

 

関連リンク

 

 

 

 

 
 

映画「1987、ある闘いの真実」と旧 南営洞対共分室

永遠に美しすぎる青年 全泰壱

ソウル市庁 謎の地下空間

清渓川散策の前に 清渓川博物館

懐かしい バラック小屋の風景 板小屋体験館

いまどき 鐘路三街の激安チキン

映画で学ぶ近現代史 韓国映画博物館

焼魚  一人旅にも便利 ソウル 鐘路3街 全州食堂

お月さんに近い村1 ソウル 弘済洞(홍제동)

お月さんに近い村2 ソウル 貞陵ゴル (정릉골)

お月さんに近い村3  ソウル ソグムキル (소금길)

もはや必見の名所 ソウル歴史博物館

新しいキャッシュレス決済 ソウル ゼロペイ

ソウルのみどころ 大韓民国歴史博物館

初詣にいかが 韓国仏教総本山 曹渓寺

もはや韓医薬の世界センター ソウル薬令市

偉大な文字の歴史と文化 国立ハングル博物館

詩人の魂に触れる 尹東柱文学館

昔懐かしい鉄道旅行の思い出 鉄道博物館

古代王朝の夢の跡 漢城百済博物館  

ソウルにあった古代の城郭 風納土城

ソウルにあったもうひとつの古代城郭 夢村土城

お手軽行楽地 峨嵯山城(아차산성) 三国争乱の舞台