ご訪問いただき

ありがとうございます!

 

 

”すっきり”と”おしゃれ”を同時に叶える♡

暮らし美人育成サポーター花束

 

愛知県豊橋市の整理収納アドバイザー

やまなかまいです*

 

→プロフィールはこちら♡

 





「旦那が全然家事に
 協力してくれない」

「私ばっかりやっている」



日常生活の中で
こんな悩みを
聞くことがあります。



もちろん、
旦那様の性格によるところも
あるのかもしれません。





ではあなたは
何かしていますか?



手伝ってほしい場所…


例えばキッチンの収納は、
だれが見ても
なにがどこにあるのか
わかるようになっているでしょうか?



「どうせ私が使うのだから、
 私が分かればいい」


そんなふうに思っていませんか?



逆の立場で考えてみますね。


例えば
私が夫の仕事を手伝おう!
と思ったとして、
仕事中の書斎に入ります。
(実際には書斎はありません笑)


しかしなにがどこにあるのかが
分からないから「◯◯取って」
と言われても、
「え?◯◯ってどこ?」
と手間取ってしまう。



そんな私をみて


「あぁもうやらなくていいよ!
 俺がやるから!」


なーんて言われた日には……


二度と
やりませんよね。笑




つまり言いたいことは
こんな状況になってしまっている方も
中に入るんじゃないのかな?
ということ。


旦那様の性格で、
絶対に手伝わない。
というわけではなく、

協力してくれる
ポテンシャルがあるのに

言い方は悪いかも
しれないですが


うまく使えていない


ならば、とても
もったいないことですよね、、、!



私が使うんだから
私が分かればいい!


ではなく、


誰でもなるべく
スムーズに使える。


そんなキッチンを目指すことで、
旦那様にとっても
手伝いやすくなることが
あると思います!♡



では、
使いやすいキッチンにする
3つのポイント♩


①ラベリングして
中身を分かりやすく。




(おしゃれな容器で統一しても、
中身がわからなかったら
旦那様もさっぱりですよね、、!)



②動線にかなった
収納場所。



(なんでそれがその場所に?!
と思われてしまいがちなもの、、
実はありませんか?)


③使用頻度で分ける。


(ストックと使いかけ、
よく使うキッチンツールと
たまにしか使わないものを
一緒にしない)


この3つを意識するだけでも
とても使いやすい
キッチンになります!



あとはやっぱり……


家事はふたりでやるものだから
手伝ってって言わなくても
やってほしい!!


なんていうふうに
思わないこと。


女性特有の"察してちゃん"に
ならないことです!


してほしいことは
言葉にして伝えないと
男性には伝わりません。


そしてしっかり
「ありがとう!」
と伝えればきっと
次も進んで協力してくれます。


やってもらって当たり前!
はダメ。


これはお互いですね♡


我が家の夫は今でこそ
毎週のように料理をしてくれますが

結婚するまでは
炊飯器すら持っていないような
人だったんです!
 

↑これは母の日に作ってくれた
 ばんごはん。



そんな夫が
よく言ってくれるのは


「キッチンがきれいだと
 やる気になる!」

「ここかな?と思った場所に
 欲しいものが置いてあるから
 使いやすい!」


ということ!


ラベリングもしてあるので
迷うことも少ないようです。




旦那さまも手伝いたくなるような
キッチン作り♡


3つのポイントを抑えて
実行してみてくださいね♩



明日、5/30(土)
ZOOM片付け相談6月分の
お申し込み受付を開始します!

メニューは以下の3つです。

 

   

インテリア相談については

このあと詳細を記載いたします!



 ▼instagram

現在フォロワー5200名様*

 

 

▼LINE公式アカウント


お問い合わせ、お申し込みも

LINEより受付しています*